06.11 2019

「ぐるっとめぐって」では各地のお店や場所をめぐって、おいしいお料理や、心にのこる場所、そしてほっこり思わず笑顔になる瞬間をお伝えできればと思っております♪
お忙しい時間の合間に、ご旅行の参考に、ぜひご覧ください(*^^*)最後にはご応募いただける“お土産情報”もご紹介しております☆

  • スタッフ 尾中

    みなさまのお忙しい毎日にほっと一息できる時間にお役立てできるような、旅企画をしていきたいと思います!ご意見等ぜひぜひお聞かせください(#^.^#)

  • スタッフ 池田

    みんなの笑顔を撮影することが大好き。この旅企画でもたくさんのステキな写真をたくさん撮影し、皆様にお届けできるよう頑張ります♪

こんにちは、尾中です♪
今回は茨城県の続きです(*^^*)おたのしみいただけるとうれしいです♪

土蔵のやさしさが残るカフェ 庭カフェKULAさま

日本三大稲荷神社といわれている茨城間笠間市にある笠間稲荷神社。その門前通りに並ぶのがこちら庭カフェKULAさま。情緒ある白壁が目を引きます。

入り口は門前通りから路地にはいったところにあります。路地は京都の路地裏の雰囲気が漂います。

店内は少し照明が落としてあり、落ち着いた雰囲気*1Fはカウンターとテーブル席があります。

2Fはさまざまなソファ席やテーブル席がありました。どのお席もゆっくりできるようにゆったりとした空間があり、居心地が良いです。早速お料理を注文☆お料理ができるまで、外にある庭を探索してみることにしました♪

庭カフェKULAさんは建物の奥にお庭を用意されていおり、笠間の特産稲田石を敷き詰めた、京都イメージした和モダンな庭園です。こちらのお庭は、笠間市出身の庭師さんプロデュースで、路地裏に見立てた庭園に創り上げていただいたとのこと!青い空と鳥の鳴き声も相まって、とても心落ち着く空間でした*

席に戻ると、料理が運ばれてきました。私は「生パスタセット」を☆彡パスタは“ベーコンとアスパラガスの和風ペペロンチーノ“です。パスタにはゴロゴロっと大きなベーコンと旬のアスパラガスが乗っています。アスパラガスがシャキシャキっとしていて、季節を感じます。一緒に乗っているベーコンはどっしりと食べ応えがあり、全体が程よいピリ辛味でまとまっています。パスタはもっちり!つくば産の小麦粉ユメシホウを使ったオリジナルの生パスタだそうです♪

スタッフ池田は「KULAプレート」を。
・本日のキッシュ
・チーズ入りライスコロッケ
・ガーリックシュリンプ
・スモークサーモン
・サラダ
・フルーツ
・スープ
・フルーツ など…
少しずつ木箱に入っており、和のテイストも盛り込まれていてとってもオシャレ♪ガーリックシュリンプはぷりぷりした海老にガーリックがきいていてとっても美味。そして、本日のキッシュはベーコンとナスと玉ねぎでした。あまりに美味しそうに食べている池田を見て「一口ちょうだい」と少しよこどり(笑)「色々なものが楽しめるのがいいですね♪」と満面の笑みの池田(*^^*)

食いしん坊の私たち。ランチをおいしくいただいた後は、デザートも食べないと気がすみません。ここで注文したのは“松花ドルチェ”。ケーキと和菓子と果物の盛り合わせです。すごいボリュームに私も池田もテンションあがります♪私たちのお気に入り、フォンダンショコラは、ほんのり温かく、生地がもちもちして弾力がスゴイ!濃厚だけどほどよい甘さが体に染みわたります。とても美味しくいただきました*

可愛い金平糖と一緒に運ばれてきたのは、京都北山の「サーカスコーヒー」のコーヒーです。庭園に合わせて京都のコーヒーを取り寄せておられるとのこと。関東での取り扱いはとても珍しいそうですよ♪

オーナーの富田さんは、笑顔でとても明るくステキな方でした。お話を伺うと、お野菜は隣接する八百屋さんから仕入れ、なるべく茨城県産や笠間市産のものを選ばれているとのこと。パスタだけでなくお野菜も積極的に地元産を選ばれているのですね。これぞ地産地消!
 
そんな富田さんがカフェをすることになったきっかけは、地域活性化につながれば…という熱い想い。「あえて郊外にカフェを立ち上げることで、訪れるきっかけになったり、また近くにある笠間稲荷に訪れた際にほっと一息入れることのできる場所になれば、うれしいです。」と富田さん。地域を大切に思うお気持ちは、お店やお料理のこだわりからたくさん伝わってきました。ほっと落ち着ける空間に、たっぷりの愛情の詰まったおいしいお料理♪ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

◆庭カフェ KULA◆
住所:茨城県笠間市笠間1339
定休日:月曜日
営業時間:11:30-22:00

癒しの空間と時間を アトリエ・ブルーミングさま

続いては、住宅街の中にある色とりどりの花に囲まれたご自宅で、たくさんのフラワーレッスンを行っておられるアトリエブルーミングさまを伺いました。お部屋の中はたくさんのプリザーブドフラワーがあり、可愛くアレンジされているものもたくさん飾ってあります*

こちらは結婚式用にお客様からオーダーされたものだそう。オリジナルのアレンジメントも承っているそうですよ♪あたたかい色合いで、幸せオーラ満載 (#^.^#)

こちらはアレジメントの体験用のお見本だそうです。昨日男性のお客様が「母にプレゼントしたいと思って…」と同じものを作って帰られたとのこと。お話を伺うだけで気持ちがぽかぽかします♪カメラマン池田と私は、ステキなお話とキレイなプリザーブドフラワーに囲まれテンションが上がります☆

私たちはハーバリウムを体験することに。オーナーの伊藤さまは「せっかくなので楽しく体験できるように」と、とても明るくて笑顔のステキな方です(*^^*)

まずは色味と瓶を決めます。私は黄色を。池田は緑をえらびました。

瓶にプリザーブドフラワーなどを詰めていきます。私はプリザーブドフラワーを入れる前に、リボン束ねて花束風に♪

瓶にいれるだけでキレイですね(#^.^#)

次にオイルを入れていきます。こちらはベビーオイルに似た成分で、肌にふれても大丈夫とのこと。

順調かとおもいきや…アクシデント発生!!オイルを入れると、洋ナシのレプリカが浮いてきてしまいました!!浮きやすいから下の方に入れるように言われていたのに忘れていました…なんという失態(-_-;)

他のプリザーブドフラワーを入れて、調整中…

私がアクシデントに見舞われるのを横目に、池田はあっという間に完成!癒しのグリーン、とってもきれいです♪

遅れて私も完成しました♪早速ご用意いただいている撮影スポットでパシャリ!!キラキラした光の反射が疲れた身体を癒してくれます。自分のお部屋に早く置きたい…!
プリザーブドフラワーに少しずつ素材にオイルがしみ込み、時間がたつとさらにキレイになるとのこと♪楽しみです(*^^*)

体験が終わった後はティータイム♪紅茶をご用意してくださいました(*^^*)
伊藤さまは何か自分にできることはないか…と考えるきっかけがあった時に、パッと浮かんだのが“お花”だったそう。「たくさんの方に笑顔と癒しをお届けできれば…」というお気持ちで、ただ“体験”というものを提供するだけでなく、お越しになられた方とお話する時間を大切にされていることも納得です。
もう一つの癒しは、体験が終わった後にひょこっと顔を出した2匹の猫くんたち(=^・^=)

門蔵(もんぞう)さまと茶花(ちゃか)くんです。池田の膝上でリラックスモード♪なんて人懐っこい!かわいい看板猫たちにも癒され、いつまでも居座ってしまいそうでした☆
伊藤さん、門蔵さま、茶花くん。ありがとうございました。「猫の苦手な方には、お教室には猫たちを連れてきません^^」とのことでしたので、ご安心ください(#^.^#)
 
ぜひ、アトリエ・ブルーミングさまで、ステキな体験をされてみてはいかがでしょうか?

◆アトリエ・ブルーミング◆
住所:〒311-1134
茨城県水戸市百合ヶ丘町10-40
営業時間:10:00〜12:00
13:30〜ご相談に応じて
定休日:不定休
TEL:09078280857
メールアドレス:bloomingflower_hirohana@yahoo.co.jp

少し古い雑貨たち Tonerikoさま

おしゃれな外観が目を引く、雑貨屋さんTonerikoさん。こちらは北欧・日本・アメリカの少し古い雑貨をメインにおかれているとのこと。

店内は可愛い食器や雑貨で埋め尽くされています。目に入るものどれもがオリジナリテ溢れ、惹かれます*

数々の北欧の食器が置いてあります。どれも繊細なデザインで、みているだけでワクワクっとします♪こんな食器が家にそろっていればオシャレですよね☆

こちらは、竹細工職人の安藤春雄さんの竹製品です。すごく繊細ですね。スタッフさんが手書きで商品の説明をわかりやすく書いてくれています。段ボールでつくった手作りのおにぎりがかわいい(*^^*)こんなお弁当箱におにぎりを入れてお出かけしたら、とてもおいしくいただけそう~♡

衣類や文房具なども販売されています。どれも温かみがあるものばかり*

こちらはEn Liten Van 「小さな友達」という鹿児島睦さんの作品です。
窓際に置くだけでなんだかほっこり(#^^#)

こちらは繊細なクリスマス飾りです。細かいところまで工夫されています☆お家に飾るだけで、気分がぱっと明るくなりそうです*

オーナーの木村さまは2006年に、北欧・日本・アメリカの少し古い雑貨を集めたお店「Toneriko」さまをオープンしました。新しい雑貨もいいけど、古い雑貨にもなぜか運命を感じてしまう…。そんな雑貨との出会いを大切にされています。どれも木村さまのこだわりがたくさん詰まった商品がずらっと並んでおり、見ている人の気持ちを幸せにしてくれる。そんな心温まる、そしてずっといたくなる場所でした。木村さま、ありがとうございました♪

◆◆◆お土産情報◆◆◆
今回の尾中からのおすそわけは…
Tonerikoさまにて販売されております、可愛い柄の「鍋蓋つかみ」♪こちらを3名様にプレゼント★とってもていねいにかわいいラッピングをしてくださいました(*^^*)皆さまからのご応募お待ちしております♪

締切は6月25日(火)です
皆様からのご応募おまちしております♪

今回のご応募は締め切りとさせていただきました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
次回のお土産プレゼントもお楽しみに♪

ていねい通信トップに戻る