【第2回 ぐるっとめぐって】in 京都②

12.19 2018
「ぐるっとめぐって」では各地のお店や場所をめぐって、おいしいお料理や、心にのこる場所、そしてほっこり思わず笑顔になる瞬間をお伝えできればと思っております♪
お忙しい時間の合間に、ご旅行の参考に、ぜひご覧ください(*^^*)
最後にはご応募いただける“お土産情報”もご紹介しております♪
キレイをかなえてくれる…?★日本第一美麗神 河合神社さん★

次に訪れたのは下鴨神社の摂末社で境内にある河合神社さんです。ご祭神は女性の守護神である玉依姫命が祭られています。古くから女性の美の神様として信仰されているようで、安産・育児・縁結び・学業・長寿の神様ともいわれているようです。

こちらの絵馬は少し変わっていて、日本古来の柄鏡の形をしており、表面は顔の描かれている「鏡絵馬」です。自分の顔に見立てて、持参したメイク道具で願いを込めて化粧します。化粧品を持っていかなくても、色鉛筆が用意されています。


早速お化粧して…。できました!!どうですか?裏には願い事を書き、しっかりお願いしてきました*

訪れた時は紅葉シーズンだったので、真っ赤に染まった紅葉がきれいな河合神社さんでした。絵馬と一緒に、こんなお言葉が書かれたものをいただきました。「一点の曇りもない如く美しい心を持つことを心がけられますならば、その美しさはおのずから外面へと表れまして身も心も美しい誠の女性となることができますでしょう。」感慨深いです。立ち止まって自分を見つめなおす時間となりました。
★河合神社★
住所:京都市左京区下鴨泉川町59
料金:「鏡絵馬」800円
時間:6:30~17:00
魅力的な和スイーツ ★いせはんさん★

紅葉を楽しんだ後は、おいしい和のスイーツがいただけるという「いせはん」さん。外観は懐かしさを感じさせるようなレトロな雰囲気でした。外に置いてあるメニューを見て、入る前から心奪われました(笑)店内はテーブル席が6席前後です。入った時はたまたま席が空いていましたが、席に着いた後はすぐに満席になり、お待ちのお客様もたくさん!!とても人気のお店です。

私は「いせはんパフェ」を注文。豆乳ソフトクリームと抹茶アイスクリームの他、小豆・白玉・黒糖ゼリー・抹茶ゼリー・きなこアイス・寒天・蕎麦ぼうろと、たっぷりのった豪華なパフェ♪小豆は甘すぎず、どこをたべても違う食材にあたるので、全然飽きがこないんです。ソフトクリームにささっていた八つ橋のスティックがさらに京都らしさを演出しています。散策後の疲れた体にじわ~としみ込みました。
池田が季節限定の「丹波栗パフェ」も食べたいと聞かないので、一緒に注文。「丹波栗パフェ」は1月下旬まで食べることができるそうです♪

池田は「いせはん特製あんみつ」を注文。こちらも小豆・寒天・抹茶ゼリー・白玉・豆乳ソフトクリーム・わらび餅・黒糖ゼリーの豪華なあんみつです。小豆がパフェの小豆よりも一粒一粒がしっかりしていて、こちらも甘さ控えめ。それぞれに食感が違い、こちらも飽きることなく食べることができました。
店内は大変込んでいましたが、わざわざ後日いせはんさんよりお礼のメールをいただき…
いせはんさんの優しさに心が温かくなりました。ごちそうさまでした。
★茶房 いせはん★
住所:京都府京都市上京区青龍町242
営業時間:11:00~18:30(LO18:00)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
今回の京都の旅はいかがでしたでしょうか?
たくさんのキレイなものや楽しいこと、そして温かい人に触れ、とても京都はほっこりする場所でした(#^.^#)
旅後は、いつもの保育園のお迎えから食事に洗濯に…と時間に追われ、バタバタとする日常に…あっという間に現実に戻った尾中でした。
◆◆お土産情報◆◆
「ガラス工房nazuna薺」さんで販売している、ステキな箸置きを3名様にプレゼント!!ガラスの箸置きで、食卓が華やぎます(#^.^#)みな様からのご応募お待ちしております。


ガラス工房nazuna薺 「ガラス製箸置き」を3名様にプレゼント♪柄は3種類あります。
締切は1月25日(金)です。
※柄はお選びいただけません。ご了承くださいませ。
今回のご応募は締め切りとさせていただきました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
次回のお土産プレゼントもお楽しみに♪