【第12回 ぐるっとめぐって】in お取り寄せグルメ(スタッフ編)

05.14 2020
今回はご自宅でも楽しんでいただける、スタッフが気になっていた!またはお気に入り♪のお取り寄せ商品をご紹介いたします(*^^*)それぞれの個性が出たオススメのお取り寄せ商品!ぜひご覧ください。
①スタッフ深野オススメ! 厚切り芯たん 塩仕込み
②スタッフ池田オススメ! 紀州金山寺味噌
③スタッフ堀オススメ! ご飯にかける飛騨牛ハンバ具―
④スタッフ野口オススメ! テリーヌ ドゥ ショコラ
⑤スタッフ尾中オススメ! 月よみ山路 栗むし羊羹
①厚切り芯たん 塩仕込み



仙台と言えば“牛たん”が有名ですよね!でも今回は芯たんなんです。

冷凍便で届きましたので、早く食べたい気持ちを抑えて、しっかり解凍し、そこから焼いていきます。 厚いので切り込みが入っているのもうれしいですね。さらにフライパンでも焼ける手軽さ。おいしく焼ける方法の解説書も一緒に入っていて、とても親切です♪ じゅ~といい音とともに、おいしそうな香りが部屋中に漂います( *´艸`)

焼き上がりに家にあったゴマをパラッとかけて。いただきます♪ 塩でしっかりとした味付けがしてあり、厚みもあるから歯ごたえもあります。口に入れるとジュワっとお肉の甘みが溶け出して、噛めば噛むほどおいしさがあふれでてきます!


『伊達の牛たん本舗』さんは牛たんの「美味しさをたくさんの方に伝えたい」「大切な人に味わってもらいたい」という思いから始まり、仙台では初!牛たんをお土産品として誕生させました。お土産品としてはもちろん、今では贈り物としてもたくさんの方の笑顔につながっています。
こうして離れた大阪でも、仙台の味を手軽に、そして本格的に楽しめる商品でした(*^^*)
◆伊達の牛タン本舗◆
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目10-11
電話番号:Tel:0120-725-224(月〜土)
Fax:022-288-3012
②具だくさん 紀州 金山寺味噌




出してみるとお味噌の優しい香りがふわっとして、ゴロゴロっとした具材がしっかり見えます。

スタッフ池田オススメのキュウリと一緒にいただきます♪金山寺味噌の具材がパリパリと歯ごたえがあり、味が染み込んでいます。お味噌なのに食べ応えがあります(*^^*)キュウリがすすみます!


“丸新本家”さんの『具だくさん 紀州 金山寺味噌』こちらは具が大きいので機械詰めできないそう。すべて手作業でパック詰めされていることに驚きました。手間暇かけても、本物の金山寺味噌をお届けしたい。
合成保存料・着色料・遺伝子組換え大豆を使用せず、素材、製法にこだわっておられる姿があるからこそ、何年も愛される商品を販売されておられるんだなと思いました。
◆丸新本家 株式会社◆
住所:〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1466-1
電話番号:0120-345-124
営業時間:10:00-18:00
③ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー



いつでも手軽に飛騨牛のハンバーグを食べることができるなんてすごいアイデアですね。

瓶から出すとハンバーグの香りがしてきました。本当ですね!ハンバーグを砕いたようなお肉のかたまりがたっぷり入っていて、食べ応えがありそうです。

合うのはやっぱりご飯!ホカホカのご飯の上にのせて食べると…飛騨牛のうま味と絡めてあるソースが、口の中でとけ出していきます。しっかりした味付けに本当にハンバーグを食べているみたい!!
お肉は飛騨牛を100%使用し、つなぎにパン粉を使用しないことでお肉の食感をしっかり残した仕上がりになっているそうです。


飛騨牛専門店の”キッチン飛騨”さん。時には生産者さんと語り合い、大切に育てられた愛情や、努力をしっかり受け止めることも大切にされているのだとか。その思いを引き継いでいるからこそ、いろいろな形でたくさんの方に手に取ってほしい。
生産者さんから始まった温かい思いのバトンを感じ取り、おいしくいただきました(*^^*)
◆キッチン飛騨◆
住所:〒506-0011 岐阜県高山市本町1-66
電話番号:0120-109-386
FAX:0577-35-2981
④テリーヌ ドゥ ショコラ




早速切ってみるとしっとりしていて、中央が少しだけレアな状態。おいしそう~!!濃厚さが伝わります!

早速いただきます!ふわっとカカオの香りが広がります。ゆっくりと口の中でトロけるチョコレートに思わず顔がにやけます( *´艸`)まったくパサつきもなくて、次から次へと手が伸びていきます。至福の時間です♪


フレンチの激戦区といわれる神楽坂で伝統的なフランス料理を出しておられる“ル コキヤージュ”さん。数あるガトーショコラの頂点を目指して誠心誠意『テリーヌ ドゥ ショコラ』をつくっておられます。その安心感もあり、色々な場面でのギフトにされることも多いのだそう(*^^*)笑顔の連鎖を生み出すスイーツに、私も誰かにプレゼントしたくなりました。
◆神楽坂 ル コキヤージュ◆
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-12-10 ヒルズ神楽坂1F
電話番号:0120-598-595
FAX:03-6280-7784
受付時間:10:00~12:00 13:00~18:00
定休日:日曜日
⑤月よみ山路 栗むし羊羹




1つ1つ竹で包んであり、切ってみると栗がゴロゴロ入っているのが見えます!切っても切っても栗にあたるんです!こんなにたっぷり♪栗好きにはたまらないです( *´艸`)

もちもちっとした甘さ控えめの、こし餡羊羹。そこにしっとり蜜漬けした栗の甘さの相性がバツグン!!ホロホロっと崩れる栗の粒。久しぶりに食べてもやっぱりおいしい( *´艸`)

”松葉屋”さんは創業160年以上の老舗和菓子屋さんです。その長い歳月中、引き継がれた心と技で、味づくりに取り組んでこられました。食べた時の驚きや満足感をひとつも妥協することなく提供されているお姿に、おみやげだけでなく、地元の方たちにも愛されているのも納得です!!
◆松葉屋◆
住所:〒923-0931 石川県小松市大文字町69
電話番号:0120-42-0120 0761-22-0120(携帯電話からのご注文はこちら)
FAX:0761-20-0120
受付時間:10:00~12:00 13:00~18:00
定休日:日曜日

こういう方法で、訪れたことのないところへの旅行気分を楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
みなさまオススメのお取り寄せグルメはございますか??ぜひお聞かせください♪
◆◆お土産情報◆◆
今回の尾中からのおすそわけは… ご自宅にいると料理する機会も増えたのではないでしょうか?そんな時にぜひお役立てください♪

人気の『ていねい通販の野菜だし』を3名様にプレゼント!
『ていねい通販の野菜だし』とは…
動物性素材や化学調味料などを使わず、7種類の野菜の甘味とうま味でまろやかな深みのある味わいを実現!だしは毎日使うものだから、健康にこだわりどんな料理にも使いやすい優しいおだしです。
ご応募お待ちしております(*^^*)
今回のご応募は締め切らせていただきました。
たくさんのご応募いただき、ありがとうございました。