「みんなとすっぽん小町」では、みなさまからいただいた『すっぽん小町』にまつわるエピソードをご紹介!そのエピソードをみんなで共有して楽しもう!という企画です♪

第3回は『すっぽん小町』のいろんな飲み方のご紹介!

キホン派さん♪

A.Kさま
冷蔵庫の扉に貼っていて朝ごはんをつくるタイミングで飲んでいます。朝飲むと一日元気で過せるような気がします。
NaOさま
夜寝る前に飲むようになってる3ヶ月ですが、朝の肌のカサつきがほぼなくなりました。

健康面に期待をされている方は1日の始まりの朝に、美容面に期待をされている方はコラーゲンが作られるといわれる夜にお飲みいただく方が多いようです♪
 
これは、ていねい通販でもおすすめしている飲み方!なのですが、上記の飲み方以外にもご自身に合った飲み方を試されている方もいらっしゃるようですので、今回はキホンの飲み方以外もご紹介します~~(^^)

ちょっと多めに飲む派さん♪

つよぽんママさま
早朝5時~パートで働いています。冬の4時起床はまっ暗で寒いです。ですが・・・「すっぽん小町」を夜2粒(つかれた時は3粒)を飲みはじめてから目覚めがよくなりがんばれるようになりました♪
K.Sさま
つかれているときは、朝3錠のんだりして今日も1日頑張ろうと思う。のんでも、つかれがあるときは早目に寝て体を休めようと心がけています。それだけ、自分がつかれていると分ります。
あっこさま
時々飲み忘れると変化が気になるようになりました。明日も朝から元気に一日すごそうと夜の寝る前に飲みもう少し元気パワーがほしい時は朝食後に1つぶ飲んでいます。飲むと体も気持ちも調子がよいです♪*^▽^*♪
ピクミンさま
仕事上、飲まない日があったら帰ってぐったりしていましたが朝食後多い日は3粒飲んだら1日調子が良いです。すごく助かっています。

疲れたときや「もう少し元気がほしい」というときに、ちょっと多めに3粒のまれる方が多いようですね。

私も基本は2粒ですが「今日は頑張らないと!」という日は朝から多めに3粒、ここぞ!という時には4粒飲んでいます♪“げんかつぎ”ではないですが、多めに飲むことで気合が入り、気持ちまで明るくなるような気がしています(^^)/

分けて飲む派さん♪

M.Iさま
朝に1粒、昼に1粒飲むと飲み忘れもしないし1日まんべんなく効果がじぞくするような気がします。
K.Kさま
私は2粒を一度に飲むと少し強く感じるため、1粒ずつ朝食後と夕食後に飲んでいます。朝は元気に動けて夜は次の朝の目覚めにすっきりさを感じます。2袋目を飲み始めた頃からお肌がきれいになって髪の毛が乾燥でパサパサだったのが無くなりました!もう少し続けたら栄養がもっと体に巡るかな?と(*^^*)

分けて飲む派さんは、分けて飲むことで1日中元気が続くと感じられる方が多いようですね♪「朝は職場で」「昼はランチ後に」「夜お風呂に入る前に」」など決めておけば、飲み忘れもなく続けられるのではないでしょうか**

いろいろおためし派さん♪

つゆ子さま
最初は朝1粒、夜1粒、次に夜2粒をしばらく飲んで、飲み忘れる事が多くなり、あまり効果も感じていなかったのもあり、朝2粒に飲むようになったら、気づけば1日終わった後の疲れが無い!という変化に気づきました。飲み方を変えていつ頃かというのは忘れてしまいましたが2、3週くらいだったかなー。仕事から帰って来て「ハァー。疲れた」と言って座り込む事がなくなって、そういえば最近「疲れたー」って吐いてないなと実感したような気がします。

つゆ子さまのようにいろいろな飲み方を試された結果、ご自身に合う飲み方を見つけていらっしゃる方もいるようです。

私は「朝会社に着いた時に飲む」という習慣がついているので朝に飲んでいたのですが、つゆ子さんのお話を伺い、夜に飲んでみたり朝晩に分けて飲んでみたり、いろいろな飲み方を試して、より自分にあった飲み方を試してみようと思いました♪

いかがでしたでしょうか。
 
今回さまざまな飲み方をご紹介いたしましたが、みなさまもご自身にあった飲み方を見つけていってくださいね (*^^*)

  • ていねい通販のカメラマンとしても活動

    スタッフ 池田

    『すっぽん小町』歴4年。毎日、海と山に囲まれた和歌山から通勤しており、往復に4時間をかけているツワモノ。自然と歌とカメラを愛する。ひそかに、頭の上に『すっぽん小町』をのせる「こまちポーズ」(※トップの写真)が流行らないかと企て中。

ていねい通信トップに戻る