“大切な家族のために”そう思えたご愛飲者さまのステキな共通点♪【第5回 みんなとすっぽん小町】

「みんなとすっぽん小町」では、みなさまからいただいた『すっぽん小町』にまつわるエピソードをご紹介!そのエピソードをみんなで共有して楽しもう!という企画です♪
第5回は『すっぽん小町』にまつわる“きっかけ”のエピソードをご紹介♪
【 飲み始めた“きっかけ” 】
あんずさまが『すっぽん小町』を飲み始めたきっかけは、お子さまが生まれたことなのですね。お子さまやご家族さまのためにも、そしてあんずさんご自身のためにも、『すっぽん小町』で健康な毎日をお過ごしいただけると幸いです*
あんずさまのように、守るものや大切な人ができると特に「相手のために自分が健康でいないと」と思い、その強い思いが行動を起こすきっかけになる。みなさまもそんな経験をされたことがあるのではないでしょうか。
私は両親と暮らしているのですが、いままで風邪ひとつ引いたことのなかった母が、最近よくぐったりしていたり、体調を崩すようになりました。ずっと近くに大切な人がいたのに、元気でいるときはそれが当たり前に感じていて、母に甘えてしまっていたなあと猛反省。 私の場合は、母の体調の変化がきっかけで「自分が健康でいないと!」そして「母を支えていかないと!」と思うようになりました。
私たち家族のために仕事も家事も、孫のお世話もたくさん頑張ってくれている母。そんな母にこれから少しずつ恩返しをしていきたいです。
【 自分を気にかける“きっかけ” 】
M.Yさま、ありがとうございます♪『すっぽん小町』が「自分たちのことも気にかけるきっかけ」になれていると思うと、なんだかとてもうれしいです*
子育てをしていると子どもを優先がちになり、ご自身のことは後回しになってしまうことも多いかと思います。もしかするとM.Yさまご夫妻は、あんずさまと同じように、お子さまのために「健康で元気でいたい!」と『すっぽん小町』を飲み始められたのかもしれません。それが『すっぽん小町』を飲み続けていく中で、ご自身を気にかけるきっかけにしてくださったことが、本当にうれしいです。
忙しい中で生活していると、目の前のことに必死で一番大切にしないといけない自分のことをないがしろにしてしまうことも…。でも自分を大切にできない人は、周りの人を大切にできるはずがないと、私は思います。
社長古賀がよく私たちスタッフに伝えてくれる言葉。
「身近な人から大切に」
この「身近な人」の一番近くが、自分であり、一番大切にしないといけない存在なんじゃないかと思うのです。
私もたまに忙殺されてしまうときがありますが、そんな時こそ、まずは自分から大切にして、私の笑顔で人を幸せにできるような人になりたいです。

いかがでしたでしょうか。
あんずさまは「お子さまのために健康で長生きしたい」と思ったことがきっかけで『すっぽん小町』を手に取ってくださり、M.Yさまは『すっぽん小町』がきっかけで、ご自身の健康を気にかけるいい機会になったと教えてくださいました。
これからも『すっぽん小町』がみなさまの、なにか素敵な“きっかけ”になれたらうれしいです(*^^*)