06.13 2023

  • ていねい通販 ブランド企画部

    スタッフ 深野

    ウィンドウショッピングが好きな深野がその中で“キニナル”ものを発見しましたので、みなさまにご紹介したいと思います!ぜひご覧くださいませ。

今回私が気になってご紹介するのは「インスタントラーメン」です。

きっかけは、大阪・日本橋にある全国のインスタントラーメンを取り揃えているお店を発見したことから。中に入ると、普段スーパーでは見たことがないラーメンばかり!「インスタントラーメンについて詳しく知りたい!」と興味が広がり、お話をお聞きすることに♪

おススメのラーメンをはじめその魅力を存分にご紹介します。 

そんなに開発されている!?

突然ですが、1年間にどれくらいのインスタントラーメンが開発されているかご存じでしょうか。

答えは、なんと1000種類!

そのうち、残るのは3つ程度なのだとか。普段、スーパーなどで見かけるインスタントラーメンのほかに、地元に根付いて残っているラーメンもたくさんあるそうです。

そう語ってくれたのは、やかん亭店主の大和(やまと)イチロウさん。

学生の頃に旅行に行った時、知らないラーメンがたくさんあって、興味を持ち始めたのがきっかけで、なんと今まで35年間で2万5千食を食されたそう!!
「食べてきたものを披露したい」そんな熱い思いがお店をオープンされる原動力になったそうです。 

スタッフ 深野
こんなにいっぱいのインスタントラーメンを集めるのも大変だったでしょうね。
大和さん
そうですね。簡単には卸してくれないところもありましたが、製麺やさんの思いや地域活性のために作られているラーメンをどうしても広めたくて何度も足を運んでお願いしました。 

地方の伝統技術が詰まっていたり、地元の食材のPRのために利益度外視で作られたラーメンがあったり、知れば知るほどその裏側にあるストーリーに驚かされて、インスタントラーメンにすっかり魅了されました。

全てご紹介したいところですが、そうもいかないので…
店主の大和さんにお伺いして厳選したラーメンを私も実食!早速ご紹介していきます♪

やかん亭で3年連続売上1位!

利尻昆布ラーメン塩(北海道)
昆布の中でも出汁にすると美味しい箇所、麺に適した箇所などを余すことなく使用。素材の生産者だからできる技を駆使して作られたラーメン。

鶏のお出汁と醤油が絶妙なバランス

鳥中華2食入り(山形県)
山形県は人口に対してのラーメンやさんが一番多い県。ラーメン大国がゆえに消えていくラーメンも多いそう。その中でも地元で愛され長く残っている人気のラーメンです。

スタッフ 深野
もっちりとした平麺でちょこっとネギをのせていただきました♪やさしい鶏のお出汁と香り高い醤油のスープが体にしみて、全部飲み干してしまいました(*^^*)

ジャガイモのムース!?

ニセコポテラ(北海道)
北海道ニセコで人気のラーメン店がつくったラーメン。ニセコの男爵イモを使ったポテトムースをラーメンの上にかけていただくみそラーメンです。やかん亭の店主大和さんもオススメでリピーターも多いのだそう。

スタッフ 深野
ふわとろなポテトムースが、しっかり麺に絡んだまろやかなみそラーメン。この味が家で楽しめるのはうれしいですね!

テレビでも紹介され話題に!

オホーツク塩ラーメン(北海道)
オホーツク海の水をくみ上げて、4日間焚き上げてていねいに作られた塩を使用。麺の乾燥にも3日かけてつくられた究極の塩ラーメン。

ちょこっと豆知識
麺には、“ちぢれ”や“ストレート”などいろいろ種類がありますよね。意外にもストレート麺のほうがスープが絡まりやすいそうです!西日本の地域は、小麦の香りを重視するため、ストレート麺が多く、スープが絡みやすいことで味を濃くする必要がないそうです。
九州の古いラーメンやさんでは、レンゲがついてないところも多いのだとか。
地域によって文化が違っておもしろいですね。

レンコンが麺の中に!?

蓮根麺(山口県)
山口県の岩国は、蓮根日本五大産地のひとつ。1食あたり、皮付蓮根28gに相当する蓮根粉末が麺の中に練りこまれている。スープは、尾道系のやさしい醤油味。

スタッフ 深野
どこか懐かしい醤油のスープとのど越しのいい平麺。蓮根が入っていることでもちもちの食感!
お腹もココロも満足の1杯です♪

パッケージがユニークでかわいい

ラーメン仮面タソガレトンコツ(福岡県)
水が美味しい福岡県うきは市で200年以上続く製麺やさんがつくったこだわりのインスタントラーメン。たくさんのラーメンを食べてきた大和さんも大絶賛!

スタッフ 深野
福岡と言えば豚骨ラーメン。麺が美味しいのはもちろんのこと、スープもすっきりとした中にもコクを感じます。お店で食べているような大満足のラーメンでした♪

酸味のきいたスープがくせに

Tomato麺(宮崎県)
宮崎県高千穂産のトマトを使用。地元のトマトをPRするために作られたものだそう。付属のトマトチップでさらにトマトの風味がUP!

スタッフ 深野
トマト好きの私は、外せない1品でした(^-^; トマト味の白湯スープで、粉チーズをふりかけて食べるとコクも出て最高でした♪

一度は食べたことがある駄菓子がラーメンに!

昔食べた懐かしい駄菓子がどんな風にラーメンになっているのかなと興味津々になりました!

ご紹介したラーメンの他にも店内にはたくさんのラーメンが並んでいます。
好みのラーメンを探すだけでもわくわくしますね。 

最後までお読みいただきありがとうございます。インスタントラーメン愛がいっぱいの大和さんと楽しいお話で終始笑いが絶えない時間になりました!
ラーメンの歴史や作られるまでの過程など、それぞれに2ストーリーがあり、奥深さを知ってますます興味がわいてきました。お店には珍品や逸品がたくさんあり、まだまだ食べてみたいものばかりです(*^^*)
みなさまのお気に入りのラーメンや地元にしかないオススメのラーメンはございますか?ぜひお聞かせいただけるとうれしいです☆

気になったラーメンやオススメのラーメンはございますか☆記事の感想も大歓迎です♪

ラーメン大好き
記事を読ませて頂き 是非行ってみたいと思いました 昨日久々にインスタントラーメンを 買いました 若い時のようには食べれないけど たまに食べるのが 楽しみだし幸せなんです 嬉しい記事を ありがとうございました♪
2023年06月19日
ていねい通販スタッフ 深野
ラーメン大好きさま、うれしいコメントありがとうございます♪数えきれないほどのインスタントラーメンが隙間なく並んでいてとっても楽しい空間だったので、ぜひ機会があれば行ってみてほしいです☆ ラーメン大好きさまは、たまに食べるインスタントラーメンが楽しみで幸せなのですね(*^^*)楽しいことや好きなことをする時間は本当に至福の時ですよね♪これからもお喜びいただける情報をお届けできるように努めてまいります!またのコメントを心よりお待ちしております☆彡
2023年06月20日

POST COMMENT

コメントを投稿する

ニックネーム 必須
※14文字以内
エラー文言が入ります
コメント 必須
エラー文言が入ります

  • ※ご投稿いただいたコメントは、ていねい通販公式SNS(Twitter・Instagramなど)にて
    ご紹介させていただく可能性がございます。
  • ※公序良俗に反する、著作権を侵害する、個人情報漏えいといった内容を含むご投稿はお控えくださいませ。
    場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。

POST COMMENT

投稿内容確認

ていねい花子
今更ですが、自分の幸せのシーンをイラストにして載せていただきとても嬉しいです。保存しました♥️ありがとうございます!

※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?

POST COMMENT

送信完了

ご投稿ありがとうございます。
いただいたコメントの掲載には、少々お時間を頂戴しています。
今しばらくお待ちくださいませ。

ていねい通信トップに戻る