01.20 2023

  • スタッフ 尾中

    奈良県はならまちにある文具店「coto mono」さま。古い長屋を改装した小さな店舗には、店主さまが選んだ文房具が並んでいます。かわいい文房具から思わずクスッと笑ってしまうものまで(*^^*)子どもの時に文房具を選んだあの懐かしく、そしてワクワクした気持ち。ぜひみなさまにもお届けできたらと思い、店主の東岡さんにオススメの文房具をご紹介していただきます♪

  • coto mono 店主

    東岡さん

    こんにちは!coto mono店主の東岡です。文房具は仕事でも家庭でも身近な存在。そんな身近な存在が可愛らしい見た目だと、苦手な作業も捗ってやる気もアップ!
    同僚や家族に「これ、なーに?」と声をかけられてコミュニケーションが生まれるかもしれません。
    今回は本のお供になるような文房具を紹介します♪
    本屋さんを覗くと、文房具コーナーが出来ている事が増えていませんか?書く事から生まれる本は文房具との関わりも深いからでしょうか(*^^*)

岩波文庫ブックカバー

東岡さん
まずご紹介するのはこちら。
岩波文庫のブックカバーです。
岩波文庫の初期のあのデザインがそのままブックカバーになっています♡
夏目漱石の「こころ」や芥川龍之介の「蜘蛛の糸」など文豪たちの作品が裏面までしっかり再現されています。
スタッフ 尾中
細かいところまで再現してありますね! 美しい装丁は記憶に残っている方も多いのではないでしょうか(*^^*) 生地も手触りもしっかりしていて、持ち歩くのが楽しくなりますね♪

岩波新書 ブックカバー

東岡さん
新書サイズのブックカバーも岩波新書そっくりに!新書サイズのブックカバーはめずらしいので重宝しますよ^^
スタッフ 尾中
裏にはバーコードもプリントされていて、忠実に再現しているところに遊び心を感じますね♪
特徴のカラフルな色も、気分をワクワクっとさせてくれます。

ニューレトロ ブックカバー(鳥)

東岡さん
鳩のイラストやきょうの一冊というタイトルからどこか懐かしさを感じるブックカバーです。きょうの一冊をどれにするか・・・本選びも楽しくなりそうですね。
スタッフ 尾中
見返し部分には、しおりやメモを挟めるスリットも付いていて便利ですね^^

刺繍のしおり

東岡さん
刺繍でできているやさしい雰囲気のしおりです。カフェでコーヒーを飲みながら読書するのに、コーヒー柄のしおりがあると一層本の世界を楽しめそうです♡
スタッフ 尾中
わぁ!かわいい!!
刺繡の雰囲気と手触り感がたまりません!手に取るたびにホッコリしますね♪

EDiT 読書ノート

東岡さん
読んだ本の記録を書き込めるノートです。大人っぽいデザイン&上製本仕様なので、お気に入りの本と一緒に本棚に並べてもいいですね^^。
東岡さん
本の外側のデザインを手がける装丁家の名前を書く欄や、心に残った言葉を書き留めるページなど、かなりしっかり書き込める内容なので、読書が大好きな方にはオススメです♡
スタッフ 尾中
感想をこうやって書き留めることで、自分の中にしっかり残りいつでも余韻に浸れます♪
思い出して読み返す時間もまたいいですね!

読書きろくノート

東岡さん
こちらはロングセラー絵本「11ぴきのねこ」の柄の読書記録ノートです。かわいいイラストに癒されます。お子さんに絵本の感想を聞いて一緒に書き込めば、楽しい思い出になりそうです。
(c) 馬場のぼる Licensed by Koguma Publishing Co.,Ltd.
(c) 馬場のぼる Licensed by Koguma Publishing Co.,Ltd.
スタッフ 尾中
これはこどもも喜ぶデザインですね♪一緒に読んだ絵本を思い出す…楽しい時間になるかも!

ワタシ文庫

東岡さん
読書記録ノートほどたくさんは書かないけれど、ちょっと感想やメモを書いておきたい時に便利なのがこちら。見た目は図書館で本を借りた時に使われる図書カードにそっくりで、なんだか懐かしい気持ちになってしまいます。
スタッフ 尾中
なつかしい…!本からこのしおりがちらっと顔を覗かせている様子も楽しいです。
前に借りた人に友人の名前を見つけたり、そのことが話題になったり…。
なつかしい思い出にも浸れてしまいます(*^^*)

メタルブックレスト(書見台)

東岡さん
勉強やお料理の時など、本を開いたままで確認したい時に便利なのが書見台。こちらは角度も3段階調節でき、使わないときは折りたたんでおけるのでとっても便利ですよ。
スタッフ 尾中
こんなの欲しかった~!!シンプルなスチール素材も素敵です♡
インテリアにもなじんでおしゃれです!

飾り原稿用紙

東岡さん
本といえば読書感想文。読書感想文といえば原稿用紙を思い出しますね。子どもの頃は苦手だった宿題も、大人になって感想を綴ってみると新たな発見があるかもしれません。飾り罫や紙や色にまでこだわったこちらの原稿用紙があれば、自分の作品を書くのはもちろん、本を贈る時のラッピングに使うのにもピッタリです♪
スタッフ 尾中
夏休みの宿題を思い出します(笑)ラッピングにも使えるのはいいですね♪
プレゼントしたらみんな色々な思い出を思い出すかも…。

ふたふで箋

東岡さん
ちょっとしたお手紙にも使いやすいサイズのふたふで箋もオススメです。原稿用紙に書かれたお手紙だなんて、もらったら嬉しくなりますね♪
スタッフ 尾中
一筆箋では一枚に収まらない、でも便箋では空間があまり過ぎてしまう…というときに丁度良い大きさですね♪
東岡さん
読書が楽しくなる文房具、いかがでしたか?忙しい毎日の中でもゆっくり本を読む時間を大切にしたいですよね。読書をサポートしてくれる文具たちで、お気に入りの本をさらに身近に感じてもらえたら嬉しいです。
スタッフ 尾中
通勤時や待ち時間など、最近はスマホを触っている時間が多いですが、本をのんびり読んでいる時間がとても好きだったことを思い出しました♪お気に入りのブックカバーやしおりがあるだけで、本を読む時間がさらに楽しみな時間になります♪ありがとうございました(*^^*)

お気に入りの文房具や文房具にまつわる思い出など、なんでもお聞かせください。もちろん記事の感想も大歓迎です♪

POST COMMENT

コメントを投稿する

ニックネーム 必須
※14文字以内
エラー文言が入ります
コメント 必須
エラー文言が入ります

  • ※ご投稿いただいたコメントは、ていねい通販公式SNS(Twitter・Instagramなど)にて
    ご紹介させていただく可能性がございます。
  • ※公序良俗に反する、著作権を侵害する、個人情報漏えいといった内容を含むご投稿はお控えくださいませ。
    場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。

POST COMMENT

投稿内容確認

ていねい花子
今更ですが、自分の幸せのシーンをイラストにして載せていただきとても嬉しいです。保存しました♥️ありがとうございます!

※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?

POST COMMENT

送信完了

ご投稿ありがとうございます。
いただいたコメントの掲載には、少々お時間を頂戴しています。
今しばらくお待ちくださいませ。

ていねい通信トップに戻る