02.10 2023

  • ていねい通販 ブランド企画部

    スタッフ 深野

    みなさま、こんにちは!私はつい、癒しを求めてしまう性格なのですが、今回焚き火やキャンドルなどの炎を見るとなぜ癒されるのか?と疑問に思い、その理由と他にどのような効果があるのかを専門の先生に解説していただきました。また、自宅で気軽に炎の癒しを感じることができるグッズもご紹介いたします♪

最近はキャンプが人気で、焚き火をじーっと見ると落ち着くという方が多いようです。また、アロマキャンドルなど屋内で温かい灯りを楽しむ方も多いですね。

実は、焚き火でもキャンドルでも、炎にはリラックス効果があるため、私たちを魅了するのです。

炎でリラックスする理由とその効果

炎には主に4つのリラックス作用があります。

1. 炎の揺らぎによる効果
2. ライトセラピーによる癒し効果
3. アロマセラピーとの相乗効果
4. 炎の心理的な浄化効果

1. 炎でリラックスする理由とその効果

炎のリラックス効果の正体は「揺らぎ」にあるとされています。
炎の揺らぎは「1/fゆらぎ」と呼ばれる波動の一つで、心臓の鼓動や打ち寄せる波の音と同じリズムを持ちます。つまり、炎を見ていると落ち着くのは「その動くリズムが丁度よく心地良いから」なのです。

スタッフ 深野
規則的なリズムの中に予測できないリズムが混ざって…キャンドルの火を想像しただけで癒されます♪

2. ライトセラピーによる癒し効果

ライトセラピーは和訳すると「光の療法」です。例えば暗雲が続く梅雨時は心までどんよりとするものですが、晴れた空の写真や映像を見ると少しだけ明るい気持ちになります。
 
瞳に光を感じるとうつむいた心が前を向き、それが元気のもとになるというのがライトセラピーの目的です。炎の明るさは、そんな効果も秘めています。

スタッフ 深野
晴天の写真や映像を見ると私もパッと気持ちが晴れます♪そういった影響をうけているのですね! 

3. アロマセラピーとの相乗効果

アロマセラピー(芳香療法)は、植物が生きるために作り出す香りの分子(精油)を人の心や体を良くするために活用する利用法です。

「アロマポット」と呼ばれる、キャンドルの炎で精油を温めて香りをお部屋に拡げる器具があります。これは炎の視覚効果と香りがもたらす嗅覚効果を加える事で、癒しの相乗効果が得られるものです。このように療法と組み合わせて、炎が活用される事もあります。

4. 炎の心理的な浄化効果

日本にはお焚き上げなど「過去を炎と共に昇華させ、未来に向かう」といった考え方があります。燃やしても思い出や伝統が無くなる事はありませんが、形を無くす事で「1から始める」という気持ちが芽生えます。
 
焚き火を囲んで仲間と語り合う時、いつもより本音で話せてしまうのは、炎が心のつかえを取り去り浄化してくれるからなのかも知れません。

炎の癒し効果を自宅で楽しめるグッズ

自宅でも気軽に炎の癒し効果を取り入れ、リラックスできるキャンドルのグッズをご紹介します♪活用方法や試してみた感想も是非参考にしてみてください(*^^*)

芯が自然木でできた音がするキャンドル

スタッフ 深野
芯に火をつけるとなんと不思議!パチパチと焚き火のような心地よい音が聞こえます♪
目を閉じると、自然の中で焚き火をしているかのように穏やかな気持ちになりました。
使わないときは付属のフタをしておくと、ホコリも入らずに保管できます!

火を使わないLEDキャンドル

スタッフ 深野
お家で火をつけるのが、少し心配という方はこちらがおススメ!
電池式の「本物の炎のゆらぎ」を極めたキャンドル型LEDライトです。
自然にゆらゆら揺れる灯りは、時間を忘れてずっと見ていられます(*^^*)
本物のワックスで成型されており、溶けだしているようなキャンドルの形も魅力的ですね!

湯船に浮かべるキャンドル

スタッフ 深野
安定して水に浮くように設計された容器とアロマキャンドルのセット。
湯船に入れてもよし、ボウルに入れて眺めるもよし、水面の揺れと浮かぶ炎に気分が安らぎます♪
浴室の照明を落として使うと、極上のバスタイムが味わえそうです!

【番外編】「香る照明」キャンドルウォーマー

いろいろなキャンドルグッズを探しているととってもステキなものを見つけましたので、ご紹介します♪
「香る照明」キャンドルウォーマー

スタッフ 深野
火を使わずにスイッチひとつでキャンドルが溶けだして、部屋中にアロマの香りが広がります。
落ち着いた照明として、インテリアに使うのもおしゃれですね!寝る前のリラックスタイムにおススメです☆ 

【ご注意】
安定した場所で使用する
火を消したあとはキャンドルや容器が熱くなったり、溶けたロウが垂れたりすることがあるので、取り扱いに十分注意してください。水平で安定した場所に置きましょう。
置く場所に気を付ける
キャンドルの周りにタオルや紙など燃えやすいものを置いたり、カーテンの近くで使用するもの避けてください。また、火傷にも十分気を付けてください。
しっかり換気を行う
お風呂場は、密室で狭い空間ですので、お風呂場に窓がある場合は窓を開けて換気しましょう。窓がない場合は換気扇をまわすようにしてください。

スタッフ 深野
お家の中で簡単に炎の癒しを味わえるキャンドル!
リラックスはもちろん、元気に気持ちが上がることも♪
「ちょっと疲れたなぁ」「リラックスしたいな」と思った時、癒し効果のひとつとしてキャンドルを取り入れてみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介した中であなたはどのキャンドルがお好みでしたか?すっかりキャンドルにはまりそうな私にもおススメのキャンドルがあればぜひ教えてくださいね☆
  • 植物療法士/アロマセラピスト

    髙松 有紀子

    アロマやハーブレッスン、アロマトリートメントなどを提供するサロンを運営し、植物療法士として技術者の育成などにも携わる。
    病気をした時に何気なく精油を使い始め、1本使い終わるころに症状が改善した事から、植物と人体について勉強するようになる。ハーブや精油(アロマ)を使って身体を整える、ヨーロッパ発祥の自然療法である植物療法の力に魅了され、関連資格を取得しハーブとアロマのサロンおよびスクールを開業。延べ2000人以上のカウンセリングや施術を行ってきた。
    サロン経営の傍ら、関連団体での基調講演やイベントプロデュース、本の監修等も行っている。
    著書に「1回でカンタンに受かる!アロマテラピー検定1級・2級」(新星出版)がある。

気になるグッズはございましたか(*^^*)記事の感想もぜひお聞かせください♪

Te amo
毎回とても感心させられるレポートをありがとうございます。 『瞳に光を感じるとうつむいた心が前を向き、それが元気のもとになるという』のは凄く頷けました。そんな効果も秘めているのですね。 雪国の友人たちが私の送る写真を見て、何を置いても先に目を付けるのは、『ア!!晴れてる!!』です。写真を見ただけで気持ちが和らぐと言って毎日待ち焦がれてくれています。 前回のアドバイスをその夜から始めました。あちこちの部屋にアロマランプや茶香炉などを以前から置いて灯りで癒されていたのですが、お風呂にもアロマキャンドルを置くことにしました。ホンワカいい香りと柔らかい光に今まで以上に更にゆったりお風呂を楽しめるようになりました。 ありがとうございます。
2023年02月20日
ていねい通販スタッフ 深野
Te amoさま、いつもコメントありがとうございます♪また、いつも楽しく読んでいただき、実践までしてくださっていることがとてもうれしいです!雪国にお住まいのご友人さまもTe amoさまのやさしさも相まって晴れた空はとても気持ちいいものだと思います♪私も朝カーテンを開けた瞬間、晴天だった時は心もウキっとします!春が待ち遠しいですね♪Te amoさまは、普段からアロマランプや茶香炉で癒されているのですね!茶香炉は、一度も使ったことはなかったのですが、Te amoさまが書いてくださり、この機会に使ってみようと思います♪ありがとうございます!お風呂でのキャンドルは、本当に癒されますよね(*^^*) 心身ともに疲れが取れるなぁと家族のバスタイムも長くなりました(^-^;これからもたくさんの笑顔をお届けできますよう、いろいろな情報をお届けしてまいります☆彡
2023年02月21日
中村琴美
深野さん〜ありがとう♥ イヤーえこひいきなコメントだけど… 55歳になりました、お祝いしてくれるのは ていねい通販さんだけ! ゆっくりひっそり…自分を祝うのみです〜🐤
2023年02月20日
ていねい通販スタッフ 深野
中村琴美さま、コメントいただきありがとうございます♪そして、お誕生日おめでとうございます🎉いつも中村さまには元気をもらっていて、私も感謝の気持ちでいっぱいです!この1年も健やかに中村さまらしく毎日をお過ごしいただけますよう、心よりお祈りいたします♪過ごしやすくなる春までもう少し…また楽しいお話をたくさんできるとうれしいです(*^^*)
2023年02月20日
いち
毎回楽しく拝見してます。これからも楽しませてください。
2023年02月20日
ていねい通販スタッフ 深野
いちさま、コメントいただきありがとうございます(*^^*)毎回、楽しんでいただけてとてもうれしいです♪キャンドルは癒しグッズとわかっていてもなかなか取り入れなかったのですが、今回使ってみてどっぷりハマってしまいました♪“きっかけ”ってとても大事なんだなとつくづく感じました。いちさまも興味あるものや試してみたいと思っているものなどありましたら、ぜひ教えてください☆彡
2023年02月20日

POST COMMENT

コメントを投稿する

ニックネーム 必須
※14文字以内
エラー文言が入ります
コメント 必須
エラー文言が入ります

  • ※ご投稿いただいたコメントは、ていねい通販公式SNS(Twitter・Instagramなど)にて
    ご紹介させていただく可能性がございます。
  • ※公序良俗に反する、著作権を侵害する、個人情報漏えいといった内容を含むご投稿はお控えくださいませ。
    場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。

POST COMMENT

投稿内容確認

ていねい花子
今更ですが、自分の幸せのシーンをイラストにして載せていただきとても嬉しいです。保存しました♥️ありがとうございます!

※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?

POST COMMENT

送信完了

ご投稿ありがとうございます。
いただいたコメントの掲載には、少々お時間を頂戴しています。
今しばらくお待ちくださいませ。

ていねい通信トップに戻る