【第30回 はがくれだより】 夏の養殖場の様子をお届けします♪

09.04 2020
こんにちは!ていねい通販、商品企画担当の桧垣(ひがき)です。
今年の夏は40℃を超した地域があるくらい猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年2月の訪問を最後に控えていたはがくれ訪問ですが、早いもので半年が経ちました。
今号は夏の養殖場の様子をお届けいたします!
懐かしさを感じる養殖場の景色…


自然に囲まれた佐賀はがくれ養殖場の景色。
写真を眺めているだけで佐賀の空、空気、匂い・・・無性に懐かしく感じられ、1日でも早く再訪できればいいなと強く願いました。
朝鵜会長のお誕生日♪

8月は朝鵜会長のお誕生日です。
本当は今年の2月に大阪のオフィスに来てくださる予定だったのですが、このような状況なので延期になりました。まだ直接会ったことがないスタッフは会えることを楽しみにしていたので、その想いものせてメッセージを贈らせていただきました。
写真は社内スタッフから集まったメッセージを真剣に読んでくださっている様子です。
お誕生日のお祝い!?

そして会長のお誕生日を祝うかのように、この日は約400匹の赤ちゃんスッポンが誕生し出迎えてくれたとのこと…!
私も1年ぶりに生後数時間の赤ちゃんスッポンが元気に動き回る動画を見て、たくさんのエネルギーをもらいました!何度見ても可愛いです♡
生後1日目の赤ちゃんスッポン♪

次にご覧いただいている写真は、生後1日目の赤ちゃんスッポンです。
産まれてすぐにハウス内のいけすで生活がスタートするのですが、1人では心細いのでしょうね・・・(´▽`)
かなりのスペースがあるにも関わらず、これでもかって思うほど密状態になっています。
団子状態になっている姿もまた可愛くて、ほっこりとした気持ちにさせてくれました♡(*^^*)♡
おばあちゃんの愛情がたっぷり入った無農薬カボチャも、誕生1日目からエサとして与えます!
小さい身体でエサを食べている様子は、何時間でも見ていられるほどキュンとします!
すっぽんの産卵♪

すっぽんの産卵は5月末頃から始まり、7月末頃から孵化が始まります。
8月は産卵と孵化を同時に見ることができる貴重な時期なのです。
写真奥の卵はこの日の朝産卵したてだそうで、近くで見ると半透明色をしているんですよ♪手前の白い卵はあと数日で孵化する卵です。
この子たちが全員無事に産まれ、成長した姿を直接見られる日が来ますように・・と願うばかりです。
最後に・・・例年にないほどの猛暑とコロナ禍の中、万全の対策で従事してくださっている『すっぽん小町』に関わる全ての方に改めて感謝の気持ちを申し上げます。本当にいつもありがとうございます。
商品企画 桧垣まいこ