おやすみ前の読むセルフケア「やさしさ結び」って?

05.10 2023
商品と一緒に、月替わりの冊子をお届けしています。
ていねい通販のお客さまは、北海道から沖縄まで全国各地にいらっしゃり、ご年齢もライフスタイルも本当にさまざまです。共通点は、サプリメントやスキンケア商品をご購入くださっていることから、きっと健康・美容へ高い関心を持っていらっしゃるということ。
そのため、すべてのお客さまに同じ内容でお届けする月刊誌の内容は、10年以上ずっと大きく変わることなく、季節に合わせた健康・美容情報や旬の食材を使ったレシピなどを掲載していました。
本当に、寄り添えているの?
入社1年目の秋から、月刊誌の編集を担当することになった私。最初は先輩スタッフに教えてもらった通りに、見よう見まねで、毎号完成させることに精いっぱいでした。

経験を重ねて、少しずつ余裕が出てきたころから、小さな「う~ん?」が生まれ始めました。お客さまからお寄せいただくハガキを拝読していると、家事にお仕事に育児に介護に…。目の回るような日々を過ごされているご様子が伝わってきます。
自分をケアする時間なんてない。でも、がんばり続けるために何かしなくちゃ。
自分に手はかけられないけど、大切な人たちのために元気で、キレイでいたい。
そんな思いで、ていねい通販の商品を手に取ってくださっているお客さまに、健康や美容に関する情報をお届けするのは、「商品を使うだけでなく、あんなことも、こんなこともした方がいいですよ!」と、ご負担を増やす提案になってしまっているのでは…?
体にいいレシピも、「体のために、ちゃんとお料理をしましょう!」というメッセージに見えかねないかも…。
うれしいことに、そのままの内容を楽しんでくださっているというご感想もたくさん。
だからこそ、このままでいいのか、もっとやさしく寄り添える方法はないか、ずっと、ずっと考えていました。

やさしさって、何だろう? とことん悩みぬきました。
連載コーナーの変更など、毎年プチリニューアルは重ねていたのですが、心のどこかでモヤモヤが晴れないまま…。時代の流れとともに、お客さまのエコに対する意識の高まりも感じるようになり「そもそも、紙をたくさん使うことがやさしくないかも…」と、新たな悩みも生まれていました。
「やさしさ結び」と名乗る以上、お客さまにはもちろん、環境にもやさしくありたい。
「ていねい通販だから、紙だから、届けられるやさしさ」って、なんだろう?
そう考えたとき、絡まっていた糸がスーッとほぐれ始めました。
その時々の悩みや季節に合わせた健康・美容情報も、冷蔵庫の中身を使って作れるレシピも、紙よりむしろインターネットの方が寄り添えるなぁ…。
そもそも、おいそがしいお客さまが「やさしさ結び」を手に取られるのは、日中ではなく、1日のやるべきことを終えた、夜の時間が多いんじゃないかな…。
夜にスマホを見るのは睡眠の質を下げるというから、その時間こそ紙が寄り添える時間かもしれない!
質のいい睡眠は、美と健康のカギ。やさしい気持ちで、ぐっすり眠るお手伝いができる冊子にするのはどうだろう。
元気とキレイを応援するていねい通販がつくる、紙の冊子だから、お届けできる価値。
やっと、やっと、見つけられた気がしました。
おやすみ前の10分間に、とことん寄り添う。

日中は、やらなければならないこと、考えなければならないことがいっぱい。
がんばり屋さんモードに入りっぱなしだったスイッチを、
おやすみモードに切り替えるきっかけになれたら…という思いを込めて
小さいころ、寝る前に読んでもらった絵本のような冊子にしようと決めました。
「全ページ読まなきゃ」なんて気負わずに、お好きなページだけパラパラと。
お気に入りのイラストや言葉が見つかったら、その号をそっとおそばに置いて、何度も読み返していただけたらうれしいです。
いそがしくて、読んでる余裕ないよと感じられることもあると思います。
そんな心の動きを「今の私、ものすごくがんばってるんだな」と気づき、ご自身をいたわることにつなげていただけたらいいなと願っています。
そしていつか「読んでみてもいいな」と思えるときが来たら「いそがしさのピークを越えた私、おつかれさま!」という気持ちでページをめくっていただけたら、とても幸せです。
やさしさ結びについてのご意見・ご感想など、お気軽にお寄せくださいませ♪
コメントを投稿する
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了