01.31 2019

  • ていねい通販 商品企画

    スタッフ 桧垣

    ていねい通販一の健康女子!!を目指して日々生活しています(*^^*)
    食べる事が大好きで、中でもチーズとドライフルーツが大のお気に入り♪

寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
今年もはがくれ通信を通じて、養殖場の雰囲気やスタッフの皆さまの様子等お伝えできればと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

それでは早速まいりましょう!

新年明けた1月上旬、はがくれ養殖場へスタッフの皆さまとスッポンちゃんに新年のご挨拶に伺いました。訪れた日は曇りでしたが、気温10℃以上と温かく、屋外でのおしゃべりタイムにも花咲きました。
 

すっぽんがひょっこり?!…

この時期のすっぽんは冬眠時期に入っているため、水をはったいけすの底の土の中に潜っているので姿を見る事ができません。でもよーく見ると、穴があいており、そこからすっぽんの一部がチラッと見えました!例年よりも気温が高かったので、ひよいっと様子を見にきたのかもしれませんね。思いもよらぬ再会にちょっぴり嬉しくなりました♡

続いてハウスの中へ…

ハウス内に一歩足を踏みいれると、冬である事を忘れるくらいの暖かさです。
ハウス内の湯気の立ちこもりを見ると、気温が高い日とはいえ、外気との気温差が分かりますね。
8月頃に孵化した赤ちゃんすっぽんは、どれだけ大きくなっているでしょうか( *´艸`)
お願いだから姿を見せて~!!と願うも・・・・物音に敏感なすっぽん達。残念ながら願い届かずでした。スタッフの方の話によると、数センチだった稚亀が15センチ程に成長しているとの事でした♪

いけすの周囲を散策していると…

きれいになっている場所を発見!
毎日何往復も一輪車に積んだエサを運ぶ道が、コンクリートで平に舗装されていました!以前までは砂利道だったのでガタガタして、重いエサを積んだ一輪車が通りやすい環境とは言えなかったのですが、これで少しは快適になりそうで私も嬉しいです。

さて、今年1回目のはがくれ通信はいかがでしたでしょうか?
年末年始も休むことなくすっぽんのエサやりなど、お世話をして下さっている養殖場の皆様には心から感謝の気持ちでいっぱいです。愛情を込めて大切に育てて下さった“はがくれすっぽんのみ丸ごと使用”の「すっぽん小町」、今年も一人でも多くのお客様に喜んで頂ければ幸いです。

ていねい通信トップに戻る