自分に似合う色がわかる!パーソナルカラー診断♪

06.15 2022

スタッフ 尾中
今回はパーソナルカラー診断をされているカラー姉妹さんに診断していただくことになりました。 いつも白黒茶の服が多い私…どんな診断になるか楽しみです!
ドキドキの診断スタート

スタッフ 尾中
今日はよろしくお願いします。

スタッフ 池田
すっぴんで初めましてなので、なんだか恥ずかしいですね。

ちえみさん
はい!よろしくお願いします!お化粧なしで来ていただいたのは、パーソナルカラーはその人の生まれ持った色、質感(髪・瞳・肌)を見て診断させていただくからです。

スタッフ 尾中
肌は何となく想像つきますが、パーソナルカラーに瞳の色や質感も関係してくるんですね。


あいかさん
はい!人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。
パーソナルカラーは
明度…明るさ
彩度…鮮やかさ
清濁…すっきりかスモーキーか
を軸にし、さらにお肌のベースカラーと合わせて下記のように4つのタイプにざっくりと分けることができます。
春・・・ イエローベース、鮮やか、明るい、フレッシュ、カラフル
夏・・・ブルーベース、明るい、スモーキーしっとり上品でエレガント
秋・・・イエローベース、スモーキー、シック、落ち着いていてリッチ感
冬・・・ブルーベース、明るい、暗い、鮮やか、コントラストがきいてかっこよくクール

スタッフ 尾中
なるほど!自分がどのタイプなのかをまずは見つけるんですね。

ちえみさん
はい!まずは早速、肌の色や目の色、髪質などを見させていただきます!



カラー姉妹
ジー…

スタッフ 尾中
見つめられて照れます~(-_-;)

あいかさん
そうですよね(笑)たとえばですが、分かりやすく言うと手の平を見ても、人によって色が違いますよね。


あいかさん
なので、その方の肌などの特徴をしっかりつかむことが大切になります!


ちえみさん
次にこの「グラデーションカラースケール®︎」を使いますね。

スタッフ 池田
YouTubeで拝見しました!1枚の布がグラデーションになっているんですね。

あいかさん
そうなんです。このグラデーションカラースケール®︎を顔にあてながら、ずらしていくと・・・



スタッフ 尾中
わ!顔色が変わっていきます!

ちえみさん
布を移動させると、顔の真下にある色がイエローベースからブルーベースに変わっていきます。イエローベースは足し算、ブルーベース引き算効果があります。
顔にあてていくと、池田さんの場合はブルーベースに寄っていくと少し顔の血色が引かれます。逆にイエローベースに近づくと血色が出てきますよね。
あ!でも行き過ぎると目がギラっとしてしまいますね。これを見ることで、血色を足す方がお肌に合うのか、引く方がお肌に合うのかを見ていきます。
顔にあてていくと、池田さんの場合はブルーベースに寄っていくと少し顔の血色が引かれます。逆にイエローベースに近づくと血色が出てきますよね。
あ!でも行き過ぎると目がギラっとしてしまいますね。これを見ることで、血色を足す方がお肌に合うのか、引く方がお肌に合うのかを見ていきます。

ちえみさん
わ~!!このあたり、とてもキレイです!!わ~!

スタッフ 池田
ちえみさんのテンションが高くて、私も楽しくなります♪

ちえみさん
イエローベースとブルーベースといってもこのように幅があるので、どこが似合う色なのかは人それぞれです。
ちなみに尾中さんは、真ん中から少しイエローベースに寄ったところ。池田さんはイエローベースの強いほうまで似合いますね。
ちなみに尾中さんは、真ん中から少しイエローベースに寄ったところ。池田さんはイエローベースの強いほうまで似合いますね。

スタッフ 尾中
似合う色をあてると、顔がぱっと明るくなります!

あいかさん
そうですね。尾中さんはイエローベースが似合うようで、ブルーベースにいくと顔の血色が一気になくなりますね。


ちえみさん
似合う場所は血色が出て、目がきらっとしてきます。他の色も試してみましょう。





スタッフ 池田
こんなにたくさんの色を使って見ていただけるんですね!

ちえみさん
はい。パッとお肌や質感を見たときに、だいたいこの色が似合うかな?というのは予想がつくんですが、こうして実際に一緒に見ていただいて、ご自身でもご納得していただける方が良いかなと思っているんです。


あいかさん
黒、グレー、白は服の中でもよく取り入れられる色なので、どのあたりが似合うのかを知るのにはいいですよ。

ちえみさん
濃い色も足し算効果が出ます。似合っていれば目力が出たりするのですが、似合わなければシワやシミが濃く見えたりするんですよ。怒ってないのに怒っているように見えたり...。

スタッフ 尾中
それはこわいですね...。


あいかさん
すべてを見させていただきました。
4タイプに無理やり分けるとしたら、尾中さんはイエベ(イエローベースの略)春タイプ、池田さんはイエベ秋タイプです。
4タイプに無理やり分けるとしたら、尾中さんはイエベ(イエローベースの略)春タイプ、池田さんはイエベ秋タイプです。


あいかさん
タイプ別に似合う色はだいたいこのパターンに分けられると考えられています。
でも実際は、4タイプに決めてしまうのは無理があると私たちは考えています。
でも実際は、4タイプに決めてしまうのは無理があると私たちは考えています。
4タイプに縛られないパーソナルカラー

あいかさん
お2人のタイプが分かったと思うのですが、先ほどグラデーションカラースケール®︎を使用してお気づきのとおり、人によって似合う場所は違うんです。

ちえみさん
ということで、一概に4タイプでくくることはできないんですよね。

スタッフ 池田
なるほど…!私は以前にネットでいくつかセルフ診断をしたことがあって。そのときに「あれ?私イエベ秋タイプなのに、似合うとされているこの色は似合わないよな…?」と混乱したことがありますが、納得しました。

ちえみさん
そうなんです。4つしかないタイプに当てはめてしまうと、実は他に似合う色もあるかもしれない可能性をつぶしてしまうんです。私たちはその人に合った、本当に似合う色を見つけていきたいと考えています。
ということで!
今日は、120色の中から本当に似合う色を選択していきます!!
ということで!
今日は、120色の中から本当に似合う色を選択していきます!!

スタッフ 尾中
わぁ!そこまでしていただけるのはうれしいですね。

あいかさん
ん~これはあんまり。これはいい!!

スタッフ 尾中
すごいスピード感!笑

あいかさん
わ~!!これめちゃくちゃ似合う!!

スタッフ 池田
ほんとうだ~!!

あいかさん
出ました!!尾中さんが似合う色はこれです!!


スタッフ 尾中
こんなにあるんですね…!

あいかさん
そして、お2人のベスト4はこちら!


スタッフ 尾中
おぉ~スゴい!!顔色が明るくなりますね!!
とはいえ、池田はよく服に取り入れているような色だなと思うのですが、私はなかなか普段この色を着ることができるか不安です…。結構黒とか白とか多いので・・・。
とはいえ、池田はよく服に取り入れているような色だなと思うのですが、私はなかなか普段この色を着ることができるか不安です…。結構黒とか白とか多いので・・・。

あいかさん
そうですよね。 実は始まる前にアンケートを取らせていただいたのを覚えていますか?

スタッフ 尾中
はい!内面診断みたいなのですよね。

あいかさん
はい。そのときに尾中さんのタイプを診断しています。タイプ的にどちらかというとおっとりしておられるので、なかなかこの色を着るというのはハードルが高いと感じられるのも分かります。
なので基本のベースカラーでも、似合う色を選ばせていただきました!この3色です。
なので基本のベースカラーでも、似合う色を選ばせていただきました!この3色です。


スタッフ 尾中
おお!!これなら普段から着ることができそうです。

ちえみさん
そうですよね。実は尾中さんのように感じられる方、結構おられるんです。逆にいつも明るい色を着ているのに、落ち着いた色が似合うと言われてもしっくりこない方も。
そこで私たちは診断の前に、こうして内面診断のアンケートも取らせていただいています。せっかくなので診断を活かして、ご自身の内面にも合った方法で楽しんでいただきたいなと考えています。
そこで私たちは診断の前に、こうして内面診断のアンケートも取らせていただいています。せっかくなので診断を活かして、ご自身の内面にも合った方法で楽しんでいただきたいなと考えています。

あいかさん
この色の服は着ないかなと思ったら、ピアスやネックレス、バッグ、靴などの小物に取り入れるのもいいですよ。

スタッフ 尾中
なるほど!それならできそうです!

ちえみさん
ちなみに...。 似合わないワースト3もご用意しました!!


スタッフ 池田
……。こんなに違うと、やはり何気に選んでいた服の色も考えてしまいます。

あいかさん
尾中さん、はじめに夕方になると疲れた顔になるのが気になるとおっしゃっていましたよね?もしかしたら服の影響もあるかもしれません!!

スタッフ 尾中
なるほど...。でも私似合わないと言われた黒の服も結構着るんですが、着ないほうがいいですかね?

カラー姉妹
大丈夫です!!似合わない色も似合わせることができます!!次はその方法をお伝えしますね。
セルフチェックをしてみたい!

スタッフ 尾中
カラー姉妹のお2人はYouTubeでパーソナルカラーのセルフチェックをご紹介しています♪ 気になる方は、ぜひご覧ください。
記事の感想をぜひお聞かせください(*^^*)
コメントを投稿する
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了