大人でも楽しめる自由研究~お菓子を食べたのは誰?~

07.14 2021
突然ですが…ある日のこと

- スタッフ池田
- 食べようと思っていたお菓子がなくなってる~

- スタッフ 池田
- こんな時は…!

- スタッフ 池田
- 誰が食べたのか、指紋を調べてやる!!!!!!!
指紋を調べよう【学研】


- スタッフ 池田
- サスペンスドラマでも見たことのある、指紋を調べることができるキットです♪

- スタッフ 池田
- 指紋検出薬(アルミニウム)を綿棒につけて…

- スタッフ 池田
- お菓子のそばにあったコップ。指紋部分を探してポンポンと指紋検出薬をつけることで、指紋を浮かばせます。

- スタッフ 池田
- 必ず!犯人を見つけてやる…!!(気分は科捜研)

- スタッフ 池田
- 浮かび上がった指紋をシールでとって…

- スタッフ 池田
- 黒い紙に貼ってみると、よりハッキリと指紋が浮かんできました!
指紋検出薬はとっても細かいアルミニウムの粉で、指の油分がある場所だけに残るしくみだそうです!



- スタッフ 池田
- 尾中さんが犯人でしょ!!!!!!

- スタッフ 尾中
- しっ…しらないよ~!!
- スタッフ 池田
- まて~!!!!!!!

- スタッフ 尾中
- バレちゃった…。
- スタッフ 池田
- コラ~…というか、あんなにたくさんよく食べましたね…

- スタッフ 尾中
- まぁまぁ!これで頭でも冷やして~♪
- スタッフ 池田
- …ん!?

- スタッフ 池田
- 何ですか、これは…!!

- スタッフ 尾中
- ふっふっふ♪
触れる図鑑 つかめる水


- スタッフ 尾中
- なんと!つかめることができる水が作れちゃう、不思議な実験セットです(#^^#)


- スタッフ 尾中
- “つかめる水の元”をレンゲに入れて“固まる水”につけると…

- スタッフ 尾中
- なんと!プルプルのつかめる水が完成!
“つかめる水の元”は「アルギン酸 ナトリウム」。それを“固まる水”のカルシウム水に入れると、接した部分が瞬間的に化学反応し、膜ができることでつかめるようになるそうです!

- スタッフ 尾中
- ほかにも絵の具を混ぜた“つかめる水の元”を専用の液にスポイトで入れると…落とした水が固まって粒に!

- スタッフ 池田
- つぶつぶがたくさんできました!!

- スタッフ 尾中
- 中におもちゃを入れることもできるみたいですが、これは失敗(^^;)おもちゃ大きすぎました(笑)あひるちゃんごめんね。

実験セットはいかがでしたでしょうか?
不思議やおもしろいの連発で、気持ちが上がり切った私たち。
ひたすら夢中に実験を繰り返し、終了予定時間を大幅にオーバーしました(笑)
さらにスタッフ同士で自由研究の話をしていると大盛り上がり!
スタッフが挑戦した自由研究を少しご紹介します。
スタッフの自由研究の思い出♪

スタッフ 尾中
いかがでしたでしょうか? お住いの地域や、年代によって流行りなどもあったかと思います♪ぜひみなさまの思い出に残る自由研究もお聞かせいただけるとうれしいです(#^^#)
★自由研究おたすけキット 指紋を調べよう★
★触れる図鑑 つかめる水★
みなさまの思い出に残る自由研究をお聞かせください♪記事の感想も大歓迎です(#^^#)
コメントを投稿する
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了