【第10回 はがくれだより】 9月のはがくれ訪問 秋の気配♪

10.02 2018

こんにちは。ていねい通販、商品企画担当の桧垣(ひがき)です。
今月も『すっぽん小町』に使用している「はがくれすっぽん」の生産者、朝鵜さんの元にお邪魔しました~!あいにくの空模様ですが、そよ風が吹き、秋の訪れを感じる事ができました。今号は先月誕生した赤ちゃんすっぽんの成長と、こだわりのエサの一部をご紹介します!
大きく成長♪

ご覧頂いている写真は、孵化して約45日後のすっぽんです。生まれたての時より甲羅の色がグっと濃くなり、一回り大きく成長しています。それでもまだまだ可愛い手の平サイズ。次会う時はどれくらい大きくなっているのか楽しみです!
特製かぼちゃスープの完成!

続いては、“こだわりのエサ”のご紹介です。
5月号のはがくれ通信でもご紹介した、おばぁちゃんが愛情込めて育てた“無農薬かぼちゃ”を大きなお鍋で柔らかくなるまで煮て、ミキサーにかけて贅沢に使用します。
これで特製かぼちゃスープの完成!この濃度を見るとスープではなく、ポタージュですね。好きな食べ物の中で5本の指に入る程、かぼちゃ好きな私、思わず「美味しそ~!」とゴクリッ。。。。
「いただきま~す!」

すると、スタッフの方が一言「今日の分、冷蔵庫に入っとるから飲んでよかよ~」
なんと、すっぽんのエサとしてだけでなく、おやつとして朝鵜会長も毎日召し上がっているとの事でした!!
私も朝鵜会長の横で「いただきま~す!」
材料はかぼちゃと水のみ!自然な優しい味でホッコリと癒されました(≧▽≦)
会長は蜂蜜を入れた少し甘めがお好みのようです。

美味しくいただいた後は、忘れてはいけません。エサ作りの続きです!
ミキサーでペースト状にしたかぼちゃを、他のエサと混ぜ合わせて作ります。
栄養満点!無農薬のカボチャが入ったエサを食べるから、はがくれすっぽんは元気なんですね♪
大きくな~れ♪

完成したエサを各いけすに入れると、すっぽんたちが一斉にエサに食いつきます。
その様子を近くで撮影しようとすると、人影や足音に敏感なので、サーっと水中に潜り、姿を隠してしまうのです。
ゆえに・・・遠くから撮影しているので、少し分かりづらいかもしれませんが・・・
写真上側の茶色の塊がエサ、その周りを覆いつくしているのがすっぽんです!
いっぱい食べて大きくな~れ\(^o^)/