ほっこり編
頬がふっとゆるむようなできごとに出会ったとき。心がほっと、ふわっとあたたかくなるような、そんなエピソードをお届けします。

双子の妹が産まれ、我慢が多くなった息子。双子が生後10か月を過ぎた頃、今しかチャンスは無いと思い、双子を主人に託し、息子と2人で某テーマパークへ泊まりがけで行きました!久しぶりに2人きりで過ごす時
間の、息子の嬉しそうな笑い声に弾ける笑顔。あれから2年、今でもアルバムを開き、楽しかったね、また行きたいねと、2人で思い出を語り合います♪
ころころ (女性) 37才
体を壊して仕事を辞めることになった私に、娘が言ってくれた言葉です。パタパタしてたママに神様はかたつむりになりなさいと言ってるんだよ…。救われました、ゆっくり生きることを覚悟出来ました。眠る前は、時
々かたつむりの写真集を眺めています、癒されます。
たま (女性) 46才
苺を持った小さい女の子と、その女の子を抱っこしているお母さんが前を歩いていました。「落としちゃダメだよー」とお母さんの笑顔と温かいまなざしを見て、微笑んでいる自分がいました♪
スタッフ 長岡 (女性) 23才
愛犬はボール遊びが大好き。2階で家事をして下りてくると、いつも愛犬の首の高さの階段に、ボールが置いてあります。遊ぼうと思って待ってくれてたんだな、とほっこりします。そして今日も家事は早々に取り止め
て、ついまた愛犬と遊んでしまう私です。
うめちゃんの飼い主 (女性) 42才
大学時代の友人と金沢・富山を観光した事です。卒業後地元の富山へ戻った友人から誘ってもらい会いに行ったのですが、友人のご両親にも大変良くして頂き楽しい時間を過ごしました。自宅にも泊めて頂き、家族にし
か見せない友人の普段の姿が見れたのも新鮮な発見でした。またゆっくりお話がしてみたいとても素敵なご一家です。
ぽー (女性) 33才
駐輪場での出来事。自分の自転車を動かしていたら、隣の自転車がドミノ倒しに。。直そうとしていた所、男性が駆け足で両手に持っていた荷物をおろしてまで手伝って下さいました。最後は満面の笑みで過ぎ去った紳
士な方でした。寒い日でしたが、心も体も温まりました。
あこちゃん (女性) 38才
車の運転中、足が寒いなぁと思っていたら息子が、「ママ、はんぶんこしよう。」と、膝掛けを半分かけて「ぼくが暖めた方を使って!」と言ってくれました。
いづみ のママ (女性) 40才
家事を手伝うために実家に帰っていました。10日ぶりに自宅に帰って家族とご飯を食べたのですが、「やっぱり自宅は居心地いいなぁ。」と思いました。夫も息子も「母さんが普段いる有り難みが数ミリ分かった。」
と言っていました。その言葉にまた、「自宅はいいなあ。」と思いました。
おかん (女性) 44才
仕事での人間関係が辛くて、「どうしたら良いかな?」と息子(3歳)に聞いてみると…「お母さん、僕がやっつけてあげる、そしたらみんな元気になるんじゃない?」と、ヒーローもので、悪者の邪悪なものがとれて
めてだしめでたし。という物語のようなことを言われて、少し元気が出て、とても癒されました。子どもの視点はピュアで新鮮で、勉強になります。いつも癒してくれてありがとう!
くろとまと (女性) 29才
まだ手の掛かる子供が3人。毎日バタバタで、イライラしちゃう事もあるけど、『ママがだいすきー!』と駆け寄ってくれる子供達。イライラさせるのも君たちだけど、癒してくれるのも君たち。生まれてきてくれて、
ありがとう!だいすき!
のんのん (女性)
(昔の日々に思いをはせる。遠い過去の年月に)結婚して間もない頃は夫と2人旅をよくしていたものです。忘れられないのは長崎の坂道を手を繋いで、夫に引かれながら歩いたものですが、長い年月が経ち今は別の意
味で手を取り合う必要を感じています(笑)
パラダイス (女性) 60才
5人兄姉の末っ子の5才の息子。遊びながら心の声を歌にして時々歌うんです。ある日の夜、ブロックで遊びながら「たっくんは皆から可愛いって言われる~♪たっくんは恥ずかしい~でも、遊ぼうって言っても遊んで
くれない~邪魔しに行ったら怒られる~♪」っていう歌詞だったんです!クスっと笑えたけど改めてもう少し一緒に遊んでいっぱいお話ししよう!と思ったとおり歌詞でした。笑
お昼寝大好き母ちゃん (女性) 45才
5歳の娘は毎日のように笑わせてくれます。節分パパが鬼役「鬼は好き」バレンタイン「パパとママ付き合ってるんでしょ」雛祭り「ヒマ祭り」寒い冬でも「風気持ちいい」なんてポジティブ!そして言い間違い!忙し
くて余裕のない日々が幼い素直な心と広い想像の世界にハッとさせられ元気になります。
K.O. (女性) 36才
仕事が激務で腰痛悪化。何気なく「腰痛いなぁ」と言ったら2歳の子供が「痛いの痛いのとんでけー」と言ってくれた。飛んでいきました。
ふう (女性) 37才
小6の娘は思春期真っ只中。考え方も大人になってきて、いろいろ言い合いもするけれど、朝の登校時の見送りの時は必ず「ママ、お仕事頑張ってね!大好きだよ!」と言って家を出ます。1年生の時から続いているそ
の言葉に元気をもらいながら、私も出勤します。いつまでそう言ってくれるかな?私の小さな幸せです。
ちょこ (女性) 45才
在宅勤務中の主人と臨時休校中の娘2人にお弁当を作り、私は久しぶりのPTA活動で学校へ。「お弁当箱洗っておいてね」と言いかけて、グッと飲み込み出かけました。帰宅が遅くなり急いで夕飯の支度に取りかかろ
うとキッチンへ行くと…子ども達がお弁当箱を綺麗に洗ってくれていました!!次女が「お母さん喜ばせてあげよう!」と率先してやってくれたようです(^^)
ちもえ (女性) 41才
今年の母の日、21歳長男とテレビを見ていた時の事。「母と言えば」というお題で①優しい②我慢強い③早起きの三択でした。「私は?」と聞くと即座に「全部だよ!」と。何だかほっこりし、素敵なプレゼントに感
じました。
smile??yuri (女性) 52才
旦那の転勤で知らぬ土地で妊娠・出産しました。分娩時に担当してくれた新人助産師さんが退院の日にお手紙をくれました。とても温かい気持ちになりました!今でも大事に取ってあります!
asami (女性) 32才
仕事の休憩中に冗談混じりで娘とのLINEに「エビグラタン オーダー入りました!」と送信。残業して帰ったら「お待たせしました!エビグラタンです」とテーブルに♪娘にムツゴロウさん級のナデナデしちゃいま
した
ゆこ (女性)
在宅勤務のせいもあり、ひとりごとが増えた私。「歳をとるとひとりごとが増えちゃうよ」とつぶやいたら、8歳の息子が「それだけ言葉を思いつくってことだからいいんじゃない」と言ってくれました。なぐさめてく
れたのかしら。ちょっと癒されました。
あっころん (女性) 45才
昔からお世話になってる整骨院の院長先生。いつも沢山の患者さんに元気よく挨拶して活気溢れてます。今日の治療は気持ち良くて眠くなるなぁと呟くと、少しずつ声を落とし、他の患者さんへの挨拶も会釈と小声に。
ちょっとした心遣いと優しさに、気持ちまでほぐれました。いつもありがとうございます。
パープルシシィ (女性)
90歳の母は好き嫌いなく何でもよく食べます。時には、まだ食べる?と飽きれるけど、でも作った本人(私)でさえ、失敗と思っても、美味しいよと、残さず食べてくれます。ありがたいことです。
さぁぼう (女性) 57才
親子3人で10年近く通っている美容院の美容師さんに頂いたシクラメンの植木が、ここ3年花が咲かずそれでも諦めずに枯葉を取って水をやりお日様にあて可愛がっていたら先月末に蕾が出てきて感動!本来なら12
月頃に満開の花ですが偶然にもこんな状況の最中、私には幸せな出来事でした。
糸でんわ (女性) 51才
先日、母から電話があり、何かと思ったらコロナウイルス騒ぎでマスクないだろうから送ろうかぁ?って。え?たくさんあるの?と聞いたら7枚あるわよって!82歳の母の方が心配なので自分で使ってよーと言ったわ
。お母さーん!!ありがとう!!
ゆみみん (女性) 51才
幼稚園最後のお弁当の日。3年間週3回キャラ弁を作っていた私。このお弁当箱も最後かぁ~と思いながら最後は娘の顔と桜の形にしたお弁当にしました!!帰って来た娘から『ママ 3年間 美味しくて可愛いお弁当
をありがとう』という手紙をもらいました。
あいママ (女性) 40才
6カ月の息子は私が添い寝している方を必ず向いて寝ます。匂いとかわかって安心するのかな?!そんな息子の寝顔を見て一緒にお昼寝するのがとっても幸せな時間です。
ちま (女性) 41才
お出掛けしたら、母の大好きなドーナツを買って帰るようにしています。ときどきですが(笑)「半分こやで」と私にもくれる、とってもやさしい母、78歳です。
インコ (女性)
最近見つけたお気に入りの絵日記ブログを読んでいる時がリラックスタイムです。内容に共感したり、思わず笑ったり、イラストを楽しみながら、更新の時間を楽しみに日々過ごしています。
ポー (女性) 32才
還暦を越えた父からたまにゴルフの誘いがきます。ギリギリでの誘いで、私は行けない事が多いのですが、「マザーは上達し、118でした。」と、両親二人の時間を楽しんでいる様子にほっこりしました。
たなかじ (男性) 35才
保育士です。先日すっ転んで、両ひざに青タンをつくってしまいました。それを見た3歳の子どもたちが、青タンをなでなでしながら、『痛いの痛いの飛んで行けー』をしてくれたのです。いつも私がやってることを、
真似してくれた子どもたち。痛いの飛んで行きましたよ!
さくらとひま (女性) 45才
妊娠6ヶ月で目立ち始めた私のお腹に、5歳と2歳の娘が「赤ちゃん、早く生まれてきてね。待ってるよ。」と話しかけている姿を見て、娘たちの成長を感じ、新しく生まれてくる子の誕生が待ち遠しくなりました。
姉妹ママ (女性) 34才
いつも仕事でお世話になってる人達にバレンタインでプレゼントしたら思ってた以上に喜んでくれた事、そして そのお礼メールで、いつも頑張り屋さんだよねって 褒めてもらえた事。何気ない一言で頑張ってきて良
かったなーと思えました
うみんちゅママ (女性) 39才
亡母の墓参りをしていたら、何処から蝶々が飛んで来て私の周りをヒラヒラと飛んで行きました母が喜んでくれたんだなぁと思い,ほっこりしました
イモちゃん (女性) 52才
今から8年程前。11か月の息子を連れて家族3人で沖縄へ旅行しました。もうすぐ1歳になるのになかなかつかまり立ちをせず、のんびりマイペースな子でした。そんな息子が、沖縄料理に夢中になっていた私たち夫
婦の横で、いきなりむくりと立ち上がったのです。自分にも食べさせてよと言わんばかりに(笑)その日が主人の誕生日だったので、今でも思い出すたびにほっこりします。
emi89 (女性) 41才
わが家に子猫の(CoCoちゃん)を飼い、家族が増えた事くらいで小2の息子と中二の娘はメロメロ!可愛すぎてステイホームも楽しくのりきれそうです♪
N.S (女性)
ぷちとまとを土の中に入れた。私と同じ歳ほどの芽が出た。驚きと感動。みるみる成長。食べられる実は出来なくても癒されたね。主人が呟いた。そんな中、赤くなってる実を発見。初収穫。主人に早速、食べてもらっ
た。甘い。感動。ありがとう。
ぷちとまと (女性) 53才
小学校のお弁当の日。帰宅した子供たち。『ママ~お弁当美味しかったよ~!明日もよろしくね~!!』の言葉にほっこり♡色々頑張れちゃう単純なわたしです(笑)
ぷちくん★ (女性) 36才
みんなの読書ノート
読書ノートには、お手紙を読まれた方の“あったかい気持ち”が集まっています。
みんなの「ぬくぬく」を覗いてみてください。
くすっと笑えたり、ふふっと笑顔になったり。素敵なエピソードがいっぱいで私までほっこりした気持ちになりました*
K.F (女性) 36才
空から聞こえた白鳥の声。今年も来てくれたね、と1年生の息子と空を探すけれど見つけられず。ある日、空を見たら小学校の上を5羽の白鳥が飛んでいた。帰宅した息子が「ママ!体育の時に白鳥見たよ!!」と。「ママも見られたよ」と話すと喜ぶ息子。 暖かい冬の到来でした。
もる (女性) 41才
やっと赤ちゃんが おうちに帰ってきたよ。ママが先に帰ってきたから兄ちゃん達は安心してお迎え出来た様子。結尊(3歳) 優しく抱っこ。1つ上の湊尊 ほっぺに指をむにゅ。びっくりしないで すやすや寝てる渚尊。3人の写真が見れて幸せ。会える日くるといいなぁ。
ちいさいばあば (女性) 53才
読書ノートに本の感想を書き込む
もちろん一言だけでもかまいません♪
あなたが感じた“あったかい気持ち”をぜひ、みんなにわけっこしてください。
感想 必須
残り140文字です
※投稿に改行は反映されません。
ペンネーム 必須
※14文字以内
性別 必須
年齢 任意
公序良俗に反する、著作権を侵害する、個人情報漏えいといった内容を含むご投稿はお控えくださいませ。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、行間等を確認するために入れています。
投稿者ペンネーム (女性) 32才
一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了
他の本を読む
日常にあふれる何気ないこと。でもそれは、きっと、大切なこと。
先日、イタリア製造のトマトの缶詰を購入。おいしくいただいた後、リサイクルしようとラベルをはがしてみると、まあなんともおしゃれなシンプルな缶。庭で咲いているスイセンの花を一輪生けてキッチンに。
〃おっしゃれ~♪〃なんかすごく得した気分になりました。
つたんのか~めん (女性) 51才
愛犬はボール遊びが大好き。2階で家事をして下りてくると、いつも愛犬の首の高さの階段に、ボールが置いてあります。遊ぼうと思って待ってくれてたんだな、とほっこりします。そして今日も家事は早々に取り止め
て、ついまた愛犬と遊んでしまう私です。
うめちゃんの飼い主 (女性) 42才
そばにいて安心する、元気づけられる、勇気をもらえる、そんな瞬間。
妊娠6ヶ月で目立ち始めた私のお腹に、5歳と2歳の娘が「赤ちゃん、早く生まれてきてね。待ってるよ。」と話しかけている姿を見て、娘たちの成長を感じ、新しく生まれてくる子の誕生が待ち遠しくなりました。
姉妹ママ (女性) 34才
いつも突っ走って毎日必死に生活してきた。それが当たり前だと思って・・。そしたら旦那さんから、いつもそうやって頑張ってきたんだね・・・って。その言葉に全身の力がふ~っと抜けました。こんなに私力が入っ
てたんだって痛感。。。もっと自分を労ろうと思いました。ちなみに再婚した旦那さんです。素敵な旦那さんに出会えた事に感謝です・・・。
ふくたんママ (女性) 40才
大切な人や旅の思い出など、いまも心に残る大切なエピソード。
双子の妹が産まれ、我慢が多くなった息子。双子が生後10か月を過ぎた頃、今しかチャンスは無いと思い、双子を主人に託し、息子と2人で某テーマパークへ泊まりがけで行きました!久しぶりに2人きりで過ごす時
間の、息子の嬉しそうな笑い声に弾ける笑顔。あれから2年、今でもアルバムを開き、楽しかったね、また行きたいねと、2人で思い出を語り合います♪
ころころ (女性) 37才
亡母の墓参りをしていたら、何処から蝶々が飛んで来て私の周りをヒラヒラと飛んで行きました母が喜んでくれたんだなぁと思い,ほっこりしました
イモちゃん (女性) 52才