話題の【推し活】、始めてみませんか?“好き”が与えてくれるパワーはこんなにもスゴイ!

02.25 2022
“推し”の定義は何?今ではすべての物事が対象に
雑誌やテレビで特集が組まれたり、小説や漫画の題材に取り上げられたりと、普段でもよく見かけるようになった「推し」という言葉。
最近ではちょっとしたお気に入りを話す際にも使われるため、その定義は少し曖昧になってきてはいますが、 “他人に推薦したいほどの(好きな)人や物事”というのが本来の意味です。

「推し」という言葉そのものは、20年以上も前からアイドルファンの間で使われ始めたと言われていて、ひとりのメンバーだけでなくグループ全体を応援する「箱推し」という言葉も生まれました。
以降はサブカルチャーだけの世界にとどまらず、現代ではあらゆるジャンルが「推し」の対象となっています。
ワタシ調べ!こんな「推し」の人を知っています
女性でハマっている人が多かった「推し」
アイドル(男性グループ、K-POP系)、アーティスト、ドラマ俳優・舞台俳優、シェフ・パティシエ(料理・スイーツ)
など
家族で楽しんでいる人が多かった「推し」
漫画・アニメ・ゲーム作品(キャラ・声優)、お笑い芸人、プロスポーツ(チーム・選手)、動物(ペット・動物園)
など
こだわりの強い人が多かった「推し」
作家(作品)、戦国武将(城・鎧・刀剣)、車・バイク(メーカー・モデル)、鉄道、コスメ・ファッション(ブランド)
など
ふ~、挙げればキリがないほどですが、それだけ何を推すかは自由ってこと。
「推し」のおかげでストレスが溜まらないという人も多く、皆さんの充実っぷりがうらやましくもありました(笑)。
そこで次のコーナーです!
楽しみ方は自分次第。【推し活】を楽しもう!
「推し」を楽しむ活動を【推し活】といい、休日はもちろん、平日のちょっとした空き時間を推し活に充てている人も多く見られます。
もともとは自分の「推し」を応援することがその始まりでしたが、現在は推しの対象の広がりとともに、独自の【推し活】を楽しんでいる人も増えているんだとか。
では、推し活の例を紹介してみましょう。
定番!推しを応援する
推しの作品を鑑賞する、ライブや舞台に足を運ぶ、関連グッズを収集する、SNSで魅力を広める
推しに近づく・推しを体感する
推しに関連する場所へ出かける(聖地巡礼)、推しと同じ趣味を楽しむ、推しと同じファッションをする
推しを知る・研究する
推しの歴史やバックボーンを調べる、推しに関連する施設で学ぶ(〇〇記念館など)

なるほど、確かに推し活の楽しみ方はさまざま。皆さんが夢中になるのもわかりますね!

「推し」を持つメリットはこんなにたくさん!
大好きなもの、夢中になれることを持つ。それは日常生活の中身もたくさんのメリットをもたらしてくれます。
「推し」の存在が、どれだけ充実した毎日をもたらしてくれるのか?実際に聞いた声などを参考に、その代表的な例を紹介します。
毎日にメリハリが生まれる
推し活に割く時間やお金をつくるため、時間の使い方や節約が上手になった。仕事が忙しい時でも、週末に楽しみがあると思うと前向きに頑張れる。
幅広い世代の仲間ができる
SNSで推しに関する情報を集めるうちに、幅広い年代の人とフォローしあうように。日々の情報交換はもちろん、推しに関する以外の会話でも、いろんな価値観に触れられて刺激になる。
推しをきっかけに知識が広がる
ある歴史ゲームをきっかけに日本史への興味が高まって、専門的に勉強するようになった。子どもにも日本史の勉強に役立つウンチクが話せて一石二鳥!
昔からの趣味の楽しみ方が増える
もともとカメラと旅行が趣味だったが、聖地巡礼の楽しさを知って行きたい場所や撮りたいものが増えた。また、推しのファッションを真似したくなって、自分に似合わないと思っていたブランドに挑戦できた。

ひとつの楽しみが、また違う楽しみにつながる…。うん、「推し」を持つって素敵ですね!
まだ「推し」のない人に、オススメの見つけ方
自分も新しい「推し」を見つけたい!そんな人に最もシンプルでオススメの方法は、本来の意味通り周りの人の「推し」に乗ってみること。

誰でも自分の「推し」に関しては饒舌になるので、その魅力について熱く話してくれるはずです。近くに同じ趣味を持つ人がいることで、【推し活】を始める時もいい相談相手になってくれますよ。
また、まったく未知の分野を楽しみたいというアナタは、SNSのトレンドに注目!
大きなイベントがある日は、聞きなれないキーワードがトレンド1位になることも多々あるので、そこから興味を見つけてみるのもいいかもしれません。

そういう私の今の夢は、「推し」の出ている海外ドラマを字幕ナシで観ること。実は語学を勉強するための教材まですでに揃えちゃっています。
家族は絶対に途中で投げ出すと思っているようですが、そんなことは……かなりの確率であるかもなんですけど(汗)。
お読みいただき、ありがとうございます♪ご感想も大歓迎です(*^^*)
コメントを投稿する
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了