簡単なおせち作りでおうち正月しませんか♪1年のごあいさつにSNSで年賀状も贈れます!【ていねいLIFE 1月号】

12.28 2020
いろどり松風
鶏の松風焼きは、表面は彩り豊かに飾ってありますが、裏には何もついていないところから「裏がない」正直な人間になりますようにとの願いが込められています♪
エビのつや煮
海老は、その長いヒゲと調理すると腰が曲がることも含め、海の老人=海老と名付けられています。その由来から「腰が曲がるまで丈夫に長生きするように」という長寿の願いが込められています♪
市松ゴボウの牛肉巻き
根をはる「ごぼう」は、根気がつく、家の土台がしっかりする意味。ごぼうのように細く長く、根を深く張り代々幸せに暮らせますようにとの願いが込められています♪
栗きんとん
栗は昔から「勝ち栗」と呼ばれ山の幸の縁起もの。きんとんは「金団」と書き、金運を招いて、財運をもたらし、豊かな1年になりますようにとの願いが込められています♪

最後までお読みいただきありがとうございました。
今年は変化の大きかった1年でしたが、年末年始は自分自身を労わり、ゆっくりした時間を過ごすことができたらいいですね(*^^*)これからもみなさまに楽しんでいただける企画をお届けできればと思っております!来年もどうぞよろしくお願いします☆
ていねい通販 スタッフ一同
この時季、お餅が余ってしまうのですが、お餅の活用法教えていただけませんか?ご感想などもお待ちしております(*^^*)
コメントを投稿する
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了