
市松ゴボウの牛肉巻き
約30分
- 材料(4人分)
- ゴボウ1本
- ニンジン1/2本
- 【A】
- 出汁1カップ
- しょうゆ・みりん・酒各大さじ1
- 牛薄切り肉200〜250g
- サラダ油少々
- 【B】
- しょうゆ・みりん・酒・砂糖各大さじ2/3
- 作り方
-
1
ゴボウは10cm程の長さにして、縦に4つ割りに切り、酢水(分量外)に10分程浸ける。ニンジンもゴボウと同じ大きさにカットする。
-
2
鍋に〈A〉・ゴボウを入れて煮立たせ、中火にして2~3分煮たらニンジンを加え、ゴボウが柔らかくなるまで5~6分煮て火を止め、そのまま冷まして味を染み込ませる。
-
3
ラップの上に牛薄切り肉をゴボウの幅に広げ、ゴボウ・ニンジンを2本ずつ互い違いに置き、ラップを巻きすの様に使って巻いていく。
-
4
フライパンにサラダ油をひき、巻き終わりを下にして並べ、中火で焼く。巻き終わりの部分がくっついたら、全面を焼く。
-
5
フライパンの表面をキッチンペーパーできれいに拭き取ったら、〈B〉を加え入れ、煮詰めながらタレを絡ませる。粗熱が取れたら、食べやすい大きさにカットする。