\新しい趣味発見♪/ アルコールインクアートをご紹介♪

11.05 2021
【準備するもの】
・アルコール
・アルコールマーカー(100均)またはインク
・インクアートペーパー(ユポ紙や耐水ペーパーなど)
・スポイト
<使う道具>
・ビニール手袋
・ビニールシートやゴミ袋
・ドライヤー

☆工程1☆
インクアートペーパーにマーカーでお好きな色を書いていきます。

円や四角などいろいろな形で塗ると仕上がりも変わってきますよ♪
☆工程2☆
スポイトにアルコールを含ませて垂らしていきます。

アルコールの量によってにじみ方が変わってきます♪
☆工程3☆
ペーパーを傾けてみたり、ドライヤーの風をあてるとアルコールが動いて模様が広がっていきます。


ドライヤーは弱風でゆっくり当ててくださいね!
☆工程4☆
1~3の工程を繰り返し、ペーパー全体に模様をつくります!


☆工程5☆
全体が乾けばできあがり♪

毎回違う模様で発見がいっぱい(*^^*)

ゴールドの絵の具であしらいをプラス♪

液状のインクでより色鮮やかに…☆

額縁に入れてインテリアに♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
始めは、失敗しないかな…と不安でしたが、アルコールを垂らすたびに毎回違うにじみになり、楽しくすることができました!
絵心のない私ですが、偶然できる模様に感動し、またアートの楽しさを学べて、今後も挑戦してみようと思える体験でした!次の趣味候補になりそうです!
みなさまも新しい趣味にいかがでしょうか☆
芸術の秋にちなんでやってみたいことはございますか☆記事のご感想も大歓迎です(*^^*)
コメントを投稿する
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了