伝統的な和菓子☆琥珀糖の作り方をご紹介!残ったかき氷シロップで色付け♪

【準備するもの】
・グラニュー糖…300g
・粉寒天…5g
・水…200ml
・かき氷シロップ…少々(100%ジュースでも代用可)

☆工程1☆
火をつける前にお鍋にグラニュー糖、水、粉寒天をいれ、よく混ぜます。

☆工程2☆
中火にかけ、ぶくぶくと泡が出てきたら吹きこぼれない程度に火を弱めます。
焦げないように混ぜながら、とろっとするまで(5分ほど)煮詰めます。

☆工程3☆
型(バットやタッパー)に流し入れます。

☆工程4☆
5分ほどおいてからシロップやジュースを少量ずつ垂らします。
単色や爪楊枝などでマーブル模様をつくります。

☆工程5☆
冷蔵庫で1時間ほど冷やします。かたまったら包丁で好きな大きさに切り分けます。

☆工程6☆
数日〜1週間、風通しの良いところで、時々ひっくり返しながら乾燥させれば出来上がり♪

完成♪


最後までお読みいただきありがとうございました。
「琥珀糖」は乾かすのに少し時間はかかるのですが、待ちきれずひっくり返すたびに味見をしてしまいました(#^.^#)日に日に砂糖のシャリシャリ感が増していき、食感の変化も楽しむことができました♪
どこか懐かしさを感じる「琥珀糖」をみなさまも作ってみてはいかがでしょうか☆
懐かしい食べ物や子どもの頃によく食べていたものはございますか(#^.^#)ぜひお聞かせください♪記事のご感想も大歓迎です!
コメントを投稿する
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了