03.12 2019

「ぐるっとめぐって」では各地のお店や場所をめぐって、おいしいお料理や、心にのこる場所、そしてほっこり思わず笑顔になる瞬間をお伝えできればと思っております♪
お忙しい時間の合間に、ご旅行の参考に、ぜひご覧ください(*^^*)最後にはご応募いただける“お土産情報”もご紹介しております☆

  • スタッフ 尾中

    みなさまのお忙しい毎日にほっと一息できる時間にお役立てできるような、旅企画をしていきたいと思います!ご意見等ぜひぜひお聞かせください(#^.^#)

  • スタッフ 池田

    みんなの笑顔を撮影することが大好き。この旅企画でもたくさんのステキな写真をたくさん撮影し、皆様にお届けできるよう頑張ります♪

こんにちは、尾中です♪
今回のぐるっとめぐっては福岡県♪お決まりの駅前でパシャリ!人通りが多くて「恥ずかしい~」と池田に駆け寄る直前ショットからスタートです(笑)今日はあいにくの曇り空☁それでは早速しゅっぱ~つ!!

大人から子どもまでおいしく楽しい ぱんのもっかさま

まず訪れたのは、福岡県は「うきは市」にある、白壁通り。かわいい看板にむかって進むと、白壁の落ち着いたたたずまいが。古風な街並みの一角にある、パン屋「ぱんのもっか」さんです。中はお客様でいっぱい!お店の人気さがうかがえます。

店内はパンのいい香りがフワッと充満♪たくさんのパンが並んでいます。

食パンやバケットなど基本のパンもたくさん!お腹がすいてきます。

実は私尾中は、パンが大好き♡どれにしようかと幸せな顔でパンを選んでいます(笑)しっかりしたお惣菜パンからかわいい見た目のパンまで。ゆきだるまのパンはみんな表情が違う!どれもおいしそうで選びきれない…。

レジに並んでいると「ぱんのもっかだより」というものに目が行きました。こちらは店長の奥様のお母さまが書かれているとのこと。昔、保育士をされておられたこともあり、季節にあったお話から、思わずフフッと笑ってしまうお話まで載せられていました♪並んでいる間も退屈せずに、楽しく拝見しました(*^^*)この「ぱんのもっかだより」を目当てに来店されるお客様もおられるみたいですよ♪

レジでは1杯100円でコーヒーも販売されております。お会計後は、テラスになっているイートインスペースへ。

イートインスペースではトースターやひざ掛けを用意してくださっています。お心遣いがうれしいですね。

スタッフ池田に「こんなに食べられます!?」といわれるほどたくさん選んでしまいました!10個です(笑)

早速いただきます~♪まずは大きな骨の形をしたパンから!見た目も楽しいですね。口に入れるとパンの優しい味が口の中で広がります。黒コショウがしっかりきいていて、中に入っているジューシーなソーセージととっても合います♪真ん中部分はカリカリっとしていて食感も楽しいです。

こちらはおおきなレンコンとひじきのつくねのハンバーガー♪食べ応えのあるレンコンが素材の味を楽しませてくれます。パンにはゴマがかかっており、香ばしく、具材との相性もとてもいいです!

甘い菓子パンも食べたい!とのことでチョコレートコロネを♪ふわふわのパンに甘すぎないチョコレートクリームがぎっしり。スタッフ池田と「どのパンもとってもおいしいね~(*^^*)」と言いながら、結局ペロッと食べきりました☆

店長の吉岡さんは、とてもおだやかで本当にステキな方でした。地元の素材を取り入れたパンを作ることにこだわっておられ、地域の方と交流を大切にされているとのこと。だから素材とパンの相性もぴったりなのですね。「大人から子どもまで幅広く楽しんでほしい」そんな思いから、しっかりとしたハードなパンだけでなく、見た目にもかわいく、優しいふわっとしたパンも作っておられるとのことでした。
地域の方々との交流を大切にされたり、パンにたっぷり愛情をかけておられるだけでなく、一緒に働いておられるスタッフの皆さんのことも“働きたいと思える環境にしたい”と大切にしていらっしゃいます。たくさんの愛情と優しさのスパイスが加わり、何度でも訪れたいと思うパン屋さんです(*^^*)心温まるお時間、吉岡さまありがとうございました。

◆ぱんのもっか◆
住所:福岡県うきは市吉井町1127-5
定休日:月曜日・第二火曜日
営業時間:9:00~18:00(パンがなくなり次第終了)

一年中フルーツ狩りの楽しめる やまんどんさま

良質な水に恵まれており、果樹栽培が盛んな、うきは市。次に訪れたのは、一年中フルーツ狩りの楽しめる「やまんどん」さん。「やまんどん」さんの敷地内にはミネラル豊富な地下水がわいています!透き通る湧き水が、果物を育んでいるのですね!

取材は2月中旬。今の時期はいちご!ということでいちご狩りをしました。受付スペースではさみとカップを受けとって早速ビニールハウスの中へ…。その瞬間にいちごの甘酸っぱい香りが!香りにまずは癒されます。

たくさんのいちごが並んでいます!「やまんどん」さんでは「さちのか」「さがほのか」「紅ほっぺ」「恋みのり」「淡雪」の5種類のいちごが楽しめます。それぞれ味の違ういちごを食べ比べ♪

まずはこちら。白いちごの品種で「淡雪」です。白いちごの中でもこの「淡雪」は酸味があまりなく、香りが強いとのこと。

 

へたの下まで薄いピンク色になったら食べごろです。はさみで切ってぱくっと一口。赤くないので「あまり甘くないのかな~」と思っていたのですが、すっと鼻に抜けるいい香りと、しっかりした実で甘さもありました!私のお気に入りいちごです♪

それでは他のいちごも食べ比べしていきたいと思います!!「さちのか」こちらは糖度も酸味もあり“甘酸っぱい”が楽しめます(*゚o゚*)

お次は「さがほのか」。こちらは香りが強く、酸味はあまりない品種だそうです。「さがほのか」もとってもおいしい~~**

こちらは「恋みのり」。福岡県の新品種だそうです。名前がとてもかわいいですね♡大ぶりなのが多く食べ応えがあります!糖度は高く、あまり酸味もない品種のようです。

「紅ほっぺ」は甘いのと甘くないものがあるそうで、果肉がやわらかいのが特徴です。カメラマン池田のお気に入りはこの「紅ほっぺ」♪

ハートのいちごをみつけました♪いちごのお花もかわいいですね(*^^*)

カメラを私に預けて、食べることに夢中になっている、スタッフ池田を激写! お腹いっぱいといいながら、私の3倍のいちごをたべていました(笑) 30分の制限時間たっぷり食べ比べ☆同じいちごでも、品種によって全然味も形も香りも違って、ワイワイ言いながら楽しい時間を過ごしました(*^^*)スタッフの方もていねいにいちごの説明をしてくださり、気持ちよく楽しませていただきました。ありがとうございました!

今回は時間が合わずに伺うことができなかったのですが、こちらは「やまんどん」さんに併設されている「Cake&Coffee夢語寄家(むごよか)」さんです。こちらでは「やまんどん」さんで収穫した旬のフルーツを使用したケーキや、湧水を使ったコーヒーが楽しめるとのこと♪たくさん種類のケーキもご用意しているとのことでしたので、ほっと一息にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

◆やまんどん◆
住所:〒839-1408福岡県うきは市浮羽町山北2212-7
営業時間:いちご狩り(1月~5月)
    10:00~12:00(予約優先)13:00~17:00(フリー入園)
定休日:毎週水曜

たくさんの種類の有機茶 新川製茶(うきはの山茶)さま

次に訪れたのはこちら「新川製茶(うきはの山茶)」さん。うきは市で有機栽培のお茶をつくっておられます。たたずまいがお洒落で、池田と2人でわくわくしながら向かいました(^^)

落ち着いた雰囲気の中、きれいにお茶が並んでいて、見入ってしまいました!こちらの「新川製茶(うきはの山茶)」さんは土づくりを大切にされており、化学農薬・化学肥料・除草剤を一切使わず、お茶を作っておられます。香り、甘味、旨味がしっかりしていて、安全で上質な茶葉にこだわっていらっしゃるそう。贈答用にされるお客様もいらっしゃるようですよ♪渋味を抑えた濃厚な味が特徴です(*^▽^*)

担当の樋口さまがとってもていねいに、笑顔でお茶の違いなどを説明してくださいました。煎茶にも色々と種類があり、お客様の中には自分の好きな種類の煎茶を混ぜてオリジナルのお茶にされる方もいらっしゃるとのこと。煎茶もそれぞれ個性があるのですね。

「つゆひかり」や「やまかい」など、お米と同じようにブランド名がついているお茶もあります☆彡

私は香り豊かな和紅茶と、香ばしい香りのほうじ茶を。池田は煎茶となんと”食べる緑茶”というのを購入し、お店を後にしました。後日社内に戻って飲んでみることに。紅茶を2人でのみましたが、お湯を入れたとたんにフワッと紅茶の良い香りが漂います。疲れた体も心も癒してくれる優しい味。

そして、品質にもこだわっておられるのでお子さまとも安心して飲むことができますね。有機農法でお茶を育てられるのは大変なご苦労があるかと思います。味も品質もたくさんのこだわりと愛情をもっているからこそ「新川製茶(うきはの山茶)」さんのお茶は、たくさんの方に愛されているのだなというのを肌で感じました。近くに寄られた際は、ぜひ訪れてみてください。

◆新川製茶 うきはの山茶◆
住所:〒839-1408 福岡県うきは市浮羽町山北227-2
営業時間:9:30~18:00
定休日:盆・正月

旅の続きは来月の配信となります(*^^*)ぜひご覧ください。

◆◆◆お土産情報◆◆◆
今回の尾中からのおすそわけは… 皆様気になられたと思います!!「新川製茶(うきはの山茶)」さんの『食べる緑茶』です。3名様へプレゼントです。皆様からのご応募お待ちしております♪

私たちは樋口さまに食べ方を教えていただいた、ヨーグルトとアイスクリームにかけてもいただきました♪お茶の優しい香りが体中を包み込みます!お茶の良質成分はもちろん、ビタミンA/E・クロロフィル・食物繊維等がまるごと摂取できます。

締切は3月25日(月)です

今回のご応募は締め切りとさせていただきました。 たくさんのご応募、誠にありがとうございました 次回のお土産プレゼントもお楽しみに♪

ていねい通信トップに戻る