【第19回 はがくれだより】 7月のはがくれ訪問♪ 梅雨の合間のひと時☀久しぶりにおばあちゃんと再会♪

07.29 2019
梅雨なのに快晴☀
こんにちは!ていねい通販、商品企画担当の桧垣(ひがき)です。
久しぶりに訪問した7月の養殖場は、大雨が続く梅雨真っただ中にも関わらず、この日は終日気持ちのよい天気に恵まれました。
スッポンがより快適に過ごせるように☆


前回訪問時に建設中だったビニールハウスも完成しており、そこに住む予定の稚亀をいまか、いまかと誕生を待ち構えるように、朝鵜会長が嬉しそうにハウス内を案内して下さいました。「スッポンがより快適に過ごせるように」との想いから、昨年よりハウス増設を進めておりましたが、ようやく完成した今、スッポン達が伸び伸びと過ごす様子がイメージできます!
気持ちよさそうに日向ぼっこ♪

続いては外のいけすの様子をご紹介します。5月末頃から始まった産卵も半ばを迎え、久々のお天気が嬉しいのでしょうか、親亀達も気持ちよさそうに日向ぼっこをしています。
仲良く寄り添っている2匹のスッポン、きっと夫婦ではないでしょうか♡(*^-^*)♡
92歳のおばぁちゃん、現役バリバリ!


会いたかったよ~!おばぁちゃん♪と声を掛けると、とびっきりの笑顔で迎えてくれました~\(^o^)/産卵の時期は暑さに湿度も加わり大変な仕事ですが、誰よりもキビキビと有精卵と無精卵を仕分けしていく姿に元気を頂きました!92歳になられたおばぁちゃん、まだまだ現役バリバリです!
産卵直後は透き通った色をしており、白い斑点があるのが有精卵です。孵化するのは約60日後…赤ちゃんすっぽんの誕生が今から楽しみです♪
愛情たっぷり、栄養たっぷりのカボチャ

最後にご紹介するのは、おばぁちゃんが栽培しているカボチャ畑です。
昨年同様、ゴロゴロと大きく実っています。丹精込めて作った無農薬カボチャは、大きなお鍋で柔らかくなるまで煮て、ミキサーにかけてスッポンのエサとして贅沢に使用します。愛情たっぷり、栄養たっぷりの特製カボチャ入りのエサ。いいスッポンが育つわけですね~
次回は、赤ちゃんすっぽんの様子をお伝えします!