【第15回 はがくれだより】 2月のはがくれ訪問♪いけすを大掃除!きれいになったお家を喜んでくれるかな…♪

02.28 2019
気温は10℃!午後から雨模様…

この日の気温は10℃、さほど寒くはなかったのですが、午後から雨模様との事。そのせいか空一面にどんよりとした雲が広がっています。
雨が降る前に!

今日の仕事をのぞき込むと・・この日は数日前から始まっていた数年に1度の大仕事!!5月末からの産卵に向けて、いけすの中の大改修と大掃除の作業です。
まず、すっぽんを別のいけすに移動させるのですが、親すっぽんは7キロや8キロなどキング級のサイズもいるので、かなりの重さです。
すっぽんを移動させて空になったら、いけすの水を全部抜きます。
おそらくご覧頂いている写真は「すっぽん小町」が誕生してから初公開だと思います!!何もないけすの中って巨大な砂場みたいですね。
金づちでカンカン!とんとん!

いけす内に設置された無数の板は、すっぽんが日光浴の為に上がったり、産卵時期になると卵部屋に行くために登る板なのですが、これらは全てスタッフさんの手作りなんです!外気に何度もさらされると劣化してくるらしいのですが、水の中の方が劣化しないとの事!!!意外すぎて「へぇ~( ゚Д゚)へぇ~( ゚Д゚)」と何度も声に出してしまいました。写真を撮っている間も、金づちのカンカン!とんとん!の音が鳴り響いておりました。
わたし乗りた~い

空になった状態のいけすを1ヶ月以上かけて整えた後は、ショベルカーで土を掘り起こし、新しい土に入替えます。この日は翌日から作業する為に事前準備・・・・・のはずが、初めて目にするショベルカーを前に、「わたし乗りた~い!!」と思わず発言。笑顔で「よかよ~」と会長が言って下さったので、お言葉に甘えて座らせて頂きました!会長ありがとうございます(*^^*)
来月訪問時もいけすの整備作業が続くとの事なので、ジャージ持参して、はりきってお手伝いしようと思います(笑)
ドアップでパシャリ!


さて、今月最後にお届けするショットは、恥ずかしがりやのスタッフさんと、カメラ大好きミミちゃんです。訪問した翌日、ていねい通販新卒採用活動で学生さんが来社予定だったので、養殖場の様子を見てもらおうと、いつも以上にパシャパシャ撮っていたのですが、「恥ずかしいけん、撮らんで~!!」とバケツで完璧にお顔を隠されてしまいました。
その変わりと言ってはなんですが、久しぶりに登場したミミちゃんは、カメラに近寄りすぎて可愛いお顔をドアップでパシャリ!そのせいで少しぼやけております(笑)
さぁ次回は、はがくれ養殖場から春をお届けできればと思います♪