【足育】から始める元気な身体づくり。靴選びやフィッティングに大切なことは?

09.27 2023
大人にも大切な【足育】の考え方とは?
趣味の散歩と同じくらい、靴選びが大好きな私。
少しマニアックな商品もネット通販で手軽に買えるようになった今、大好きなブランドの新作チェックにも余念がない毎日です。
でも同じブランドやサイズでも、実際に買ってみると“…あれ?なんだか履き心地が違うなぁ”という時があるんですよね。

正しい靴の選び方を改めて調べてみると、【足育】なる言葉が気になりました。
これは2010年代以降に生まれた新しい考え方で、健やかな成長や元気な身体づくりのために、正しい靴(靴下)選びやフィッティングなどを通して理想的な足を育てていこうという取り組みです。
現在は有名な子供靴メーカーをはじめ、【足育】に関連する協会や研究会がさまざまな活動を進めていて、その読み方も“あしいく”や“そくいく”など団体によって違うのだそう。
ではなぜ、“足”を育てることが大切なのか?それは足が身体全体を支える土台だから。
建物と同じように基礎となる足にゆがみが生じると、ヒザ、腰、背骨、さらに首や歯並びまで悪影響を及ぼしてしまうのです。

そこで今回は、【足育】の注目ポイントをいくつか紹介してみましょう。
子どもにも大人にも起こる足のトラブルは?
保育や教育の現場でも注目が高まっている【足育】。
それは骨が形成しきっていない子どもにとって、靴選びや歩き方が足の骨格全体にまで影響をおよぼす恐れがあるからです。
また、間違ったフィッティングから起こりうる外反母趾、巻き爪、肥厚爪といった足のトラブルは、大人の女性もよく悩まされるもの。

【○育】という言葉を聞くと子どものためだけの活動だと思ってしまいがちですが、その基本を知っておくことは大切なんですね。
そこで、子どもの靴選びにも役立つ【足育】のプチ情報を調べてみました。
①適正なサイズはどう見極める?
○○cmで表記される靴のサイズ。でも足長だけではなく、足幅や足囲、さらに甲の高さ・広さのタイプを知ることも重要。
乳幼児のうちは半年で5㎜~1cmほど足が成長するため、“キツくなった” と言われる前に定期的に測定してあげるといいかも。
②靴のお下がりには要注意!
すぐに大きくなってしまう子どもの足。経済的に考えると、靴のお下がりやネットフリマを活用したいですよね。
でも靴は少しの着用でもその人の履き癖がつきやすいため、ソールのすり減りや形状の変化などに注意しましょう。
③甲の高さのフィッティングにも注目!
靴のフィッティングには、甲の部分がずれないことも大切。長さが丁度でも甲の高さが合わない時は中敷きなどで調整を。
スリッポンは手軽ですが、微妙な調整を考えると面ファスナー(ベルクロ・マジックテープ)や靴紐は欲しいところです。

頑張っている女性の足に労りを
ピッタリのサイズを選んだはずなのに、なぜか今日はキツく感じる…。
ブーツやパンプスをよく履く女性なら一度はそんな経験があるのでは?
皆さんもご存知の通り、その原因のひとつに挙げられるのが足のむくみ。
女性は男性に比べて筋肉量が少なく、さらにホルモンバランスや生理周期によって体内の水分量も変わるため、足にむくみが生じて時間帯や時期・季節でフィット感が変わってしまうのだそう。
その都度パッドなどで調整できればベストですが、毎回、毎回、出し入れするのは難しいもの…。
その打開策としては、朝と夕方など、日や時間を変えてフィッティングのプロのもとに何度か通い、最もバランスの良い状態を見極めておくのも良いそうです。
また、想像以上に大切と言われるのが足の爪。
身体を支えたり、踏ん張らせたり…と、足の中でも指先は大きな負担がかかる場所だけに、強い爪をつくっておくことが【足育】の“一歩”なのです。
爪も実は皮膚の一部。バランスの良い食事を心掛ける、たっぷりの睡眠時間を確保する、マッサージなどで血行を良くする…など、お肌に良いことは爪にも好影響を及ぼします。
毎日のスキンケアのように、普段頑張ってくれている足も、しっかり労ってあげたいものですね。


【足育】には“足”を運ぶことも大切に
今回、【足育】を調べる中で感じたのは、足って本当に繊細なんだ…ということ。
“このサイズなら大丈夫!”と決めつけて通販ばかりに頼ったり、少々合わない靴でも履き続けていた自分を反省しちゃいました(汗)。
・実際のお店で試着を重ねて、自分に合うサイズや形状を確かめてみる
・シューフィッターなどフィッティングのプロに悩みを相談してみる
・足育に関するイベントや講習会に参加して、知識を増やしてみる
というように、最適なフィッティングのために実際に“足”を運ぶことは本当に大切だなぁ…と。
もちろん、たくさん歩くことも、健康な身体づくりに欠かせないこと。
自分に合う靴をしっかり選んで、これからも大好きな散歩をたくさん楽しみたいと思います。
そんなこんなで、“早く新しい靴が欲しいよ~”という私の物欲がさらにメラメラ。この週末は街をあちこち出歩いて、大満“足”のアイテムを見つけたいな♪
記事のご感想などお聞かせください♪
コメントを投稿する
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了