「不便益」-あえて選ぶ大切な時間-

01.18 2023
NetflixやYouTube、TikTokなど、あらゆるコンテンツが増えてきた現代。
「次はあの映画を見よう!」
「早く次の動画あがらないかな~」
コンテンツが増えたおかげで「見る」楽しみは増えた反面、あまりの多さに消化しきれない状況になってきました。
最近では、YouTubeは倍速視聴。映画は先に要約サイトを読んでから、見たい部分までスキップして視聴する人も増えているとか。
そう、私もそのひとり…。
「不便益」って?
先日、本を読んでいたときに出会った言葉があります。 それは「不便益」。
今回は、この「不便益」についてご紹介したいと思います。
「不便益」という言葉の意味は“不便だからこそ良いことがある”。

自分で手間をかけたり、工夫したり。不便だからこそ生まれる益のことです。
不便だからこそ生まれる益...?
普段から便利を追求している私にとって、あまり身近に感じるものではなかったのですが、よく考えてみると、あえて不便を選んででも大切にしている時間が自分にもあることに気がついたんです。
休日の朝が楽しみに

いつも宅配を届けてくれる配達員さんとの時間。
今の時代、置き配と便利な方法もある中、あえて直接受け取るようにしているんです。
それは、いつも届けに来てくれる配達員さんとの会話が楽しいから。
「今日暑いですね」
「ほんと暑いですね!お互い気をつけましょう!」
「もしかして、さっき起きました?笑」
「あ…バレました(笑)2度寝して、チャイムで起きました。」
もう1年以上の付き合いになる配達員さんとのささいな会話。
これはまさに「不便益」では!!
時間としては数分程度なのですが、この時間があることで、休日の朝から明るく元気な気持ちになれるんです。
ちなみに調べてみると…不便から得られる益は8つもあるそう!

便利な方法を選んでいたら、きっと生まれなかった時間。時間だけでなく、他にもいろんな「不便益」があるかも…。
社内スタッフにも聞いてみたところ、たくさん出てきました!
ていねい通販スタッフの大切にしている「不便益」

ネットショッピングはもちろん便利ですが、実際に自分の目で見て納得して買い物をすることが心地良く、また新しい商品など今の流行や季節の移ろいも感じることができます。
これからも買い物だけではなく、副産物が増えればと願いながら街に繰り出したいと思います♪

最初は運動不足解消のために始めたことでしたが、
空の色。
植物が揺れる音。
おいしそうな香り。
そして、人のやさしさ…。
いくつもの感情が揺さぶられる瞬間がありました。
いつもとは違った道を歩いてみたり、ときには寄り道をしていると、いろんな出会いがあって楽しいです♪

とっても小型だし、天気に左右されずお布団がふっかふか。なんて良い買いものをしたんだと自讃しています。
でも、やっぱり天気の良い日は外にお布団を干している自分が…。
お目当ては”お日さまのにおい”。
ちょっと手間はかかりますが、 たっぷりのお日さまを浴びた布団で眠れる夜は、私の中では最高に幸福な時間です(*^^*)
最後に

そのため今回の記事を通して、みなさんが自然と大切にしている時間や行動、思いにも目が向いてもらえるとうれしいです。きっと、その「不便益」はみなさまの記憶にしっかりと残る思い出だと思います。
ぜひみなさまの「不便益」や、記事の感想をお聞かせください!
コメントを投稿する
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了