07.12 2022

  • スタッフ 尾中

    奈良県はならまちにある文具店「coto mono」さま。古い長屋を改装した小さな店舗には、店主さまが選んだ文房具が並んでいます。かわいい文房具から思わずクスッと笑ってしまうものまで(*^^*)子どもの時に文房具を選んだあの懐かしく、そしてワクワクした気持ち。ぜひみなさまにもお届けできたらと思い、店主の東岡さんにオススメの文房具をご紹介していただきます♪

  • coto mono 店主

    東岡さん

    こんにちは!coto mono店主の東岡です。文房具は仕事でも家庭でも身近な存在。そんな身近な存在が可愛らしい見た目だと、苦手な作業も捗ってやる気もアップ!
    同僚や家族に「これ、なーに?」と声をかけられてコミュニケーションが生まれるかもしれません。今回はかわいい見た目から、使わない時も飾っておきたくなるような文房具を紹介します♡

スタッフ 尾中
子どものころ、可愛い文房具を持っているだけでウキウキしていました♪使うものなので、見た目が可愛いと作業が捗るのはもちろん、誰かに伝えたくもなりますものね(*^-^*)それでは、よろしくお願いします。

はにさっく

紙をたくさんめくる時に役立つ指サック。ただの事務用品…と思っていたら、その形から埴輪を想像して商品化されたのがこの「はにさっく」。引き出しの中にしまうより、机の上に並べたくなってしまうかわいさです!

東岡さん
埴輪たちの話し声が聞こえてきそう^^
スタッフ 尾中
いろんな表情があるんですね~!

紙をめくる作業も楽しくなりそう。

東岡さん
さらに!よく見ると紙をキャッチする突起の中の一つが勾玉のカタチになっているんです^^ 細かいところまでこだわって作られています。
スタッフ 尾中
ほんとうだ…! こんな工夫も知っていたら、会話も盛り上がりそうですね♪

シリコンカバーホッチキス さめフラット

東岡さん
ホッチキスの形って何かに似ている!?こちらもそんなカタチにヒントを得たサメ型のカバー付きのホッチキスです。サメの強靭な顎のパワー!?で書類を綴じる作業も楽しくなりそうです。 別売りの針もおそろいのサメケースに入れるとかわいさがアップしますよ。

カバーは取り外せます。

綴じる姿が勇ましいです^^

東岡さん
シリコン素材で握りやすいので、握力が弱い方やお子さんでも力が入れやすくて便利です。
スタッフ 尾中
ふふふっ。ガブっと本当に聞こえてきそうです(^^♪

ネーム9 着せ替えパーツ おめかしっぽ

書類の確認に、宅配の荷物を受け取る時にと、押す機会がまだまだあるネーム印。味気ないネーム印のボディをネコ柄におめかしできるのがこの「おめかしっぽ」。これは自分のもの!とすぐに分かるのもありがたいです。あれ?ハンコどこにいったかな?問題も解決してくれそう。

カバーを付け替えると・・・・

東岡さん
ネコ柄に変身!しっぽがチャームポイントです^^
スタッフ 尾中
しっぽが机の上でハンコがころころと転がってしまうのを止める役割もしてくれますね。
東岡さん
猫柄6種類もあるそう。飼っているネコちゃんと同じ柄を選んでもいいかも♡

板付かみぼこ

東岡さん
本物そっくりで、どうして机の上にかまぼこを置いているの!?と二度見されてしまいそうな「かみぼこ」。たっぷり460枚もの付箋が板に付いています。書類にちょっとメッセージを添えるのにも、かみぼこならもらった人が笑顔になってしまいそうですね。

書類やお菓子を渡す時にも活躍します。

スタッフ 尾中
かみぼこにクスッとしました♪どこからみてもかまぼこで、ノートから飛び出ているのもシュールです♪

チューブ型マーカー

こちらも冷蔵庫に入れなくて大丈夫!?と思ってしまう、チューブ型の蛍光マーカーです。パッケージの箱も本物そっくりに出来ています。プレゼントに渡しても◎

東岡さん
パッケージ側面も、食品の表示っぽい作りで、ついつい細かい文字も全部読んでしまいます。 

もちろん蛍光マーカーとして楽しく使えます。

スタッフ 尾中
す・・・すごい!!どれも本物が入っていそうなクオリティですね(笑)生しょうがかと間違えていないか、ドキッとしそうです。 

PuniLabo マスキングテープカッター(A-7801)

マスキングテープも切り口を綺麗に使いたい時がありますよね。そんな時活躍する、動物の顔の形のマスキングテープカッターです。いろんな顔の種類があるので集めてしまいたくなります!

使い方は簡単。真ん中にマスキングテープをセットして・・・

東岡さん
使う時は頭のカッター部分を少し押して切り離しまします。 マグネット付きなので冷蔵庫やボードにくっついて便利です♡
スタッフ 尾中
わあ!こんなの欲しかったです!あっちこちコロコロしてしまっていたので、マグネットなのは便利ですね。
スタッフ 尾中
動物や食べ物、そして埴輪まで、いろんな楽しいモチーフの文具たち。いかがでしたか? 仕事中や勉強中の癒しになること間違いなしでどれもオススメです♡

お気に入りの文房具や文房具にまつわる思い出など、なんでもお聞かせください。もちろん記事の感想も大歓迎です♪

さくら
可愛い~!! 欲しい!!”
2022年08月31日
ていねい通販スタッフ 尾中
さくらさま、コメントいただいありがとうございます♪可愛い!欲しいといっていただいて、とってもうれしいです♪一つお気に入りのアイテムがあるだけで気分があがりますよね!ぜひさくらさまにとっても、お気に入りのアイテムを見つけていただける機会となりますとうれしいです(*^^*)
2022年09月01日
アニタ
全部可愛すぎますー!!三毛のシャチハタおめかしっぽ欲しいですー!!どれもナイスアイデア商品ばかりですね。ちょっとした遊び心でうんと癒されると思います。
2022年08月30日
ていねい通販スタッフ 尾中
アニタさま、コメントいただき、ありがとうございます♪全部かわいいといっていただいて、とてもうれしいです!本当にいつもの何気ない商品に一工夫あるだけで、とても楽しい気持ちになれますよね。おめかしっぽを使うだけで、シャチハタを使いたくてウズウズしています(*^^*)ぜひ機会がございましたら、お試しください!
2022年08月31日
あゆひらり
なんといっても”はにさっく”! 私も愛用…いやいやもっぱら飾って眺めての癒しツールになってます☺️ 私が暮らしている芝山町(成田空港のすぐそば)には、通称”はにわ道”と呼ばれる道路があって、その道路沿いにははにわたちが建っているのです❗ 秋には”はにわ祭り”も行われます(←町の一大イベント) ここ何年かコロナで中止になっていますが、現代によみがえった古代人たちが練り歩く、荘厳なお祭りです 畑には土器の欠片が転がっていたりと、とにかくはにわが身近にあります✨ はにわ博物館なんてのもあるので、チャンスがあったら来てみて下さ~い🙌
2022年07月29日
ていねい通販スタッフ 尾中
あゆひらりさま、コメントいただきありがとうございます♪”はにさっく”を飾って癒しツールにされているとのこと。わかります!表情豊かなはにわ達には癒されますよね(*^^*)私の卓上でもいつも見守ってくれています。”はにわ道”に”はにわ祭り”...!!とっても面白そうですね!古代人たちが練り歩くなんて、興味深々です。あゆひらりさま、ステキな情報をありがとうございます♪はにわ博物館も含めてぜひ一度訪れてみたいです!
2022年08月01日

POST COMMENT

コメントを投稿する

ニックネーム 必須
※14文字以内
エラー文言が入ります
コメント 必須
エラー文言が入ります

  • ※ご投稿いただいたコメントは、ていねい通販公式SNS(Twitter・Instagramなど)にて
    ご紹介させていただく可能性がございます。
  • ※公序良俗に反する、著作権を侵害する、個人情報漏えいといった内容を含むご投稿はお控えくださいませ。
    場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。

POST COMMENT

投稿内容確認

ていねい花子
今更ですが、自分の幸せのシーンをイラストにして載せていただきとても嬉しいです。保存しました♥️ありがとうございます!

※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?

POST COMMENT

送信完了

ご投稿ありがとうございます。
いただいたコメントの掲載には、少々お時間を頂戴しています。
今しばらくお待ちくださいませ。

ていねい通信トップに戻る