【第29回 はがくれだより】 はがくれの現在の様子が届きました♪

07.31 2020
こんにちは!ていねい通販、商品企画担当の桧垣(ひがき)です。
6月末から続く大雨による連日の報道を目にする度に胸が痛み、まずは被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回は養殖場のある佐賀県でも、記録的な大雨や土砂崩れなどのニュースが流れ、心配する日々が続いておりました。と同時にお客さまからも気にかけてくださるお電話を頂戴し、改めて心やさしいみなさまに感謝するとともに、温かい気持ちになることができました。心配してくださったみなさま、いつも本当にありがとうございます。
養殖場からもお客さまのお声が届いたかのように「養殖場もスタッフも全員無事だよー!」と、写真を添えて連絡が届きました。養殖場は過去にも台風や豪雨など何度を経験しているのですが、幸いにも大事には至らず過ごせていることに感謝です。きっとスッポンの神様が守ってくれているのかもしれませんね。
前置きが長くなりましたが、今月の「はがくれだより」も送ってくださった写真とともにご紹介させていただきます。
今年も元気に力強く誕生しました!

荒々しい天候の中でも今年も元気に力強く誕生してくれた赤ちゃんスッポンです。
産まれたてのスッポンは卵の球形に沿って丸まっており、短い手足で一生懸命に動き回ります。個人的には、昨年までは直接手の平に乗せて動き回っている赤ちゃんスッポンを愛おしく眺めていただけに、今年は写真だけで少し残念です・・・。
でも、このような落ち着かない状況下でも元気に誕生してくれただけで感謝しなくてはいけないと写真を通して感じることができました。この赤ちゃんスッポンの性別は9月中旬頃に判明します!
無農薬のカボチャをエサに混ぜました♪




はがくれ養殖場では、おばあちゃんが愛情を込めて栽培している無農薬のカボチャをエサに混ぜて与えています。もちろん!産まれたての赤ちゃんスッポンも食べるのですよ~!
収穫したてのカボチャを小さくカットして、大鍋でコトコトと柔らかくなるまで炊き、その後ペースト状になるまでミキサーで撹拌させてから、その他のエサと一緒に練り上げると完成します。エサを与えるのは365日朝と夕の1日2回ですが、カボチャ入りのエサはスッポンの成長を見ながら必要な時期に与えるらしいです。
朝鵜会長がおやつに召し上がるほど、甘くて濃厚で本当に美味しいカボチャなので、スッポン達もカボチャ入りの餌の時はきっと大喜びですね(笑)
最後になりましたが、7月31日は『すっぽん小町』の誕生日、今年で14歳を迎えます。
無事この日を迎えることができるのも、ご愛飲いただいているお客さま、そして『すっぽん小町』に関わる関係者のみなさまのお陰です。
これからもみなさまとのご縁を大切にして、ていねいに、そして誠実に、スタッフ一同努めてまいります。
いつも本当にありがとうございます!
商品企画 桧垣まいこ