

スタッフ 深野
みなさま、こんにちは!
秋の夜長、過ごしやすい季節になりましたね♪
今回は、読書の秋にちなんでブックカバーを作ってみました(*^^*)
100円ショップで材料が揃い、縫わないのでとっても簡単!汚れを防いだり、目隠しになるのはもちろん読書の楽しさも倍増しますね!
みなさまもオリジナルのブックカバーで秋を満喫してみませんか☆
【準備するもの】
・フェルト(ロール状になっているもの)
・洗濯可能な布用接着剤
・装飾用ひも・ワッペン
・しおり用ひも(23cm)
<使う道具>
・布用はさみ
・チャコペンシル
・ものさし
・アイロン
☆工程1☆
フェルトを35cm×17㎝のサイズに切ります。
チャコペンシルで、切る線と折る線に印をつけていきます。布用接着剤を塗るのりしろの場所も作っておきましょう。
※画像は厚さ1cmの文庫本サイズです。厚さはお持ちの本に合わせて採寸くださいね!
☆工程2☆
点線箇所を折り、アイロンで折り目をつけます。
アイロンでしっかり型をつくると仕上がったとき、形が整います!
☆工程3☆
左右上下4か所ののりしろに布用接着剤を塗って貼り合わせます。
☆工程4☆
23cmの長さに切ったひもを下で玉結びし、フェルトの内側中心部に布用接着剤で貼りつけます。
完成♪
ワッペンや飾りひもで自分だけのブックカバーに♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
さっそく本棚から数冊取り出し、作ったブックカバーをつけてみました!
普段、湯船に浸かって読むこともあるので、湿気防止にも役立ちそうです。長湯には気を付けながら、バスタイムも楽しみたいと思います♪今年は、「食欲の秋」から「読書の秋」にするのが目標です(^-^; みなさまの「〇〇の秋」は何ですか?ぜひお聞かせください♪
みなさまの「〇〇の秋」は何ですか?ぜひお聞かせください♪記事のご感想も大歓迎です(*^^*)
コメントを投稿する
みなさまの「〇〇の秋」は何ですか?ぜひお聞かせください♪記事のご感想も大歓迎です(*^^*)
ご紹介させていただく可能性がございます。
場合により、弊社にて投稿内容を編集・削除させていただく可能性がございます。
投稿内容確認
※一度投稿すると、削除・編集操作を行うことができません。
投稿内容にお間違いはございませんか?
送信完了