CMってどのように作られるの?撮影裏側をご紹介します♪

08.01 2018
こんにちは。ていねい通販スタッフ 扇です。
6月某日、東京都内にて、『すっぽん小町』のCM撮影を行いました。
今回はその裏側を少しだけご紹介いたします♪
今回の出演者はクマさん!?

…ではなくこちらはカメラの位置を決めるために、代役で座ってもらったクマさんです。
代役とはいえ、しっかりこちらを向いてお仕事してくれています。

撮影開始時は、あいにくの曇り空☁…。
でも、大丈夫!
照明さんの手にかかれば、曇り空も青空に♪
撮影がはじまりました!

ご出演いただいたのは『すっぽん小町』を8年近くご愛飲中のくわばたりえさん。
今回は娘さま、あかりちゃんも参加してくれました。
ていねい通販の撮影は、決まったセリフはなく、監督との会話がCMとなります(^^)
「飲んでて良かったなと本当に思います!」 実感のこもった力強いお言葉をいただきました♪
別室をのぞいてみると…

社長の古賀が音楽にのりのり!?

ではなく、撮影の邪魔にならないように離れた場所で、画面と音声を確認しているのです。
真剣なまなざしです。
すっぽん小町が似合うのはどのお皿!?

たくさんあって迷います…。
小物となるお皿選びも大切です。
1つ15秒のCMですが、撮影時間は、丸二日間朝から夜まででした!!
日々試行錯誤を繰り返しながら、社内外たくさんのスタッフさんと一緒に想いを乗せてCM撮影に挑んでいます。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
せっかくなので完成したCMをご紹介いたしますね。
(実際の放送は、8月中旬より一部の地域になります)
どのお皿が使われているか、ぜひチェックしてみてください。
また、CMの最後に出てくる検索窓の虫メガネが何かの形になっています!こちらも見てみてくださいね♪
↓完成したCMはこちら↓